京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/03
本日:count up62
昨日:51
総数:448798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

どうぶつの赤ちゃん2(1年生)

画像1画像2
 今日は待ちに待ったどうぶつの赤ちゃんのクイズ大会をしました。

1組,2組,3組とすべてのクラスの作ったクイズを解きました。

「分かった。」「んー,むずかしいな。」

と感想を口々に言いながら楽しんで取り組んでいました。

21日(月)ビーフシチュー

画像1
画像2
画像3
21日(月)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★ビーフシチュー
★小松菜のソテー

児童の感想を紹介します。
「ビーフシチューがおいしかったです。ハッピーポテトあたりませんでしたが,おいしかったです。」(1年児童)
「シチューがおいしかったよ。」(1年児童)
「こまつなのソテーがしゃきしゃきしていて,いいおとでした。まただしてください。」(2年児童)
「ビーフシチューがコクがあっておいしかったです。」(2年児童)
「ビーフシチューのじゃがいもやたまねぎが味がしみていて,とてもおしいかったです。やさいのコーンがあまくておいしかったです。」(3年児童)
「ビーフシチューのじゃがいもがあたたかくておいしかったです。こまつなのソテーがおいしかったです。」(3年児童)
「ビーフシチューがごはんとよくあっていました。」(4年児童)
「ビーフシチューのじゃがいもがおいしかったです。ビーフシチューがとろとろですごくおいしかったです。」(4年児童)
「ビーフシチューが少しチーズでコクがでておいしかったです。あと,じゃがいもの形がハートでかわいかったです。」(5年児童)
「ビーフシチューがあまくておいしかったです。まろやかでした。」(5年児童)
「野菜が嫌いな僕でも食べられました。」(5年児童)
「ビーフシチューがあたたかくて,おいしかったです。ごはんとあっておいしかったです。」(6年児童)
「野菜がシャキシャキしていておいしかったです。ビーフシチューとごはんがあっていておいしかったです。」(6年児童)

18日(金)あげたま煮

画像1
画像2
画像3
18日(金)の献立は
★ごはん
★牛乳
★あげたま煮
★ほうれん草の煮びたし

児童の感想を紹介します。
「あげたまにとごはんが合っておいしかったです。あげたまにの卵がふわふわでおいしかったです。」(3年児童)
「卵がプリプリしていておいしかったです。」(6年児童)
「あげたまにがおいしかったです。」(1年児童)
「やさいがおいしかったです。」(2年児童)
「あげたまにのたまごがふわふわであまくておいしかったです。」(4年児童)
「あげたまにとごはんを口でまぜるとおいしかったです。ほうれん草のにびたしがごはんと合っておいしいです。」(4年児童)
「あげたま煮の卵がふわふわしていて,だしと味とごはんがよくあって,おいしかったです。」(5年児童)
「ほうれん草のにびたしがおいしかったです。あげたまにもおいしかったです。」(3年児童)
「野菜がおいしかったです。やわらかくておいしかったです。」(6年児童)
「ほうれんそうがおいしかった。」(2年児童)

17日(木)金時豆の甘煮

画像1
画像2
画像3
17日(木)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★とりそぼろ丼(具)
★金時豆の甘煮
★白菜の吉野汁

児童の感想を紹介します。
「金時豆の甘煮がとてもあまくておいしかったです。」(5年児童)
「金時豆が甘すぎなかったので,とても食べやすくておいしかったです。」(5年児童)
「おかずがごはんにあっていておいしかったです。」(3年児童)
「とりそぼろ丼の具がごはんによくあっておいしかったです。」(2年児童)
「きんときまめのあまみがおいしかったです。」(1年児童)
「吉野汁がほくほくでおいしかったです。」(4年児童)
「とりそぼろどんぶりがおいしかったです。」(6年児童)
「とりそぼろ丼の具がごはんとあっていておいしかったです。」(5年児童)
「白菜の吉野汁がだしがきいていておいしかったです。金時豆の甘煮があまくて,とてもおいしかったです。」(6年児童)
「金時豆が甘くておいしかったです。」(4年児童)
「まめがおいしかったよ。」(2年児童)

薬物乱用防止教室

画像1
今日は,「たばこ,お酒と危ない薬物の怖さに
ついて知ろう」をテーマに,学校薬剤師の
田中先生からリモートでお話を聞きました。

「薬物は依存性が強く,とても危ない物
なんだと思いました。」

「怖い物じゃないから使ってみない?と
誘われても,きっぱりと断りたいです。」

など,一人一人が薬物について知識を
深め,絶対に使ってはいけないと考える
ことができました。


とびばこあそび(1年生)

画像1画像2
 体育科の学習でとびばこあそびをしています。

準備からすべて子どもたちだけで進めています。

いざ跳ぶ時間になると,

「うおー。」

と気合を入れて跳び始めます。

とても楽しそうです。

虫図鑑

係り活動で,工作係のチームが虫の図鑑を手作りしました。

朝読書などで読んでいる子もいます。

画像1

はこかいじゅう

算数の授業で作った箱で怪獣ができました。

椅子にちょこんと座っていてかわいらしいです。
画像1

あったらいいな,こんな木 こんな花 だい2だん  (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 「あったらいいな,こんな木,こんな花」のえが

かんせいにちかづいてきました。

5年生は,ホタルの光がよるの空気の中で

かがやいているように

水のりょうをくふうしてぬっています。

 てい学年は,「あったらいいな,こんな木」です。

1年生は,じぶんがかいたえをはり,

はなれたところから見て,

くふうするところはないか 見つけています。

2・3年生は,えのぐのまぜかたをくふうして,

木のみきをかいています。

 どんなえになるか,たのしみです。

もうすぐみんな2ねんせい(1年生)

画像1画像2
 生活科で「もうすぐみんな2ねんせい」の学習をしています。

来年度入学してくる1年生に向けての教室掲示の準備を始めました。

1年生は喜んでくれるかな。

お兄さんお姉さんとして新一年生のためにがんばっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp