京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/22
本日:count up20
昨日:44
総数:431799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

3組 おめでとうの掲示

画像1
 6年生の卒業をお祝いするおめでとうの掲示を3組でも作りました。色紙をちぎって模造紙に貼り,空や虹を描きました。太陽は,「小さな巨匠展」に出品するはずだった立体作品です。3月2日(水)にリモートで行われる中京支部育成学級の「6年生の卒業をお祝いする会」に使う予定です。そのあとは,北校舎中央階段2階の3組の掲示板に掲示します。

卒業式にむけて...

 6年生へのお祝いの気持ちを込めて,2年生で似顔絵の紙皿を作りました。
色鮮やかにシャボン玉をイメージして作りあげました!

 体育館の入り口前の掲示板と中央階段の2階との掲示板に飾ってあります。
 お祝いの気持ちで,賑やかな雰囲気になっています。
画像1
画像2

2年 おめでとうの掲示

画像1画像2
 6年生の卒業をお祝いして,各学年でお祝いの掲示を作って掲示しています。2年生は,それぞれ紙皿に自分の顔を色画用紙で作って貼り,飾りをつけて掲示しています。3組の2年生は,3組だけの掲示もしますが,2年生の掲示にも参加させてもらいました。本館1階職員室前の掲示板に掲示されています。

今日の給食

画像1画像2画像3
 3月1日(火)の献立は「ごはん,ちらしずしの具,さばそぼろ,菜の花のすまし汁,三色ゼリー」でした。和(なごみ)献立で牛乳はありませんでした。3月の和(なごみ)献立は,ひなまつりの行事献立でした。また,各自がご飯に混ぜて食べる「今月のセルフまぜごはん」でした。
 3月3日のひなまつりは,子供たちの健康や成長を願う行事です。京都府の丹後地方では,ちらし寿司の上に「さばそぼろ」をのせて食べます。
 雛人形を飾るときに一緒に供える「ひしもち」は,木には桃の花(桃色)が咲き,雪(白色)の下には新芽(緑色)が出てきている「春の景色」を表しています。色鮮やかな「ちらし寿司」と,ひしもちの形をした「三色ゼリー」を食べてお祝いします。

感謝のつどい・3月朝会

 感謝のつどいがありました。安心・安全に子ども達が登下校ができるように見守ってくださっている,地域の方に対して感謝の気持ちを伝えました。
 その後,3月の朝会がありました。3月はまとめの月でもあります。残りの時間を大切にしながら過ごしていきたいです。
画像1画像2

感謝の集い

画像1
 登下校を見守って下さっている方々への感謝の集いが,ズ―ムで行われていました。
 暑い日も寒い日も四季を通して,子どもたちの安全のために見守って下さっています。
 子どもたちに声をかけて下さる一言が,心強くそしてほっとする瞬間だと思っています。本当に有難うございました。

感謝の気持ちをこめて

画像1画像2
 6年生は後16日で卒業します。1年生は色々な所で6年生にはお世話になりました。卒業のお祝いと感謝の気持ちをこめてみんなで「おめでとう」の制作に取り組みました。   「さみしいね」と言いながら制作に取り組んでいました。

くらしを守る

画像1
 3年生は,地域の消防団の方々にご協力いただき,「火事をふせぐ」の学習をしていました。
 どの子どもたちも真剣にお話を聞いていました。今日の学んだことをお家の人にも話して,生かしてほしいです。

今日の給食

画像1
 2月25日(金)の献立は「黒糖コッペパン,牛乳,ほきのムニエルトマトソース添え,野菜のスープ煮」でした。
 「ムニエル」とは,魚の切り身に塩コショウで下味をつけ,粉をまぶして焼いたものです。給食では,「ほき」をスチームコンベクションオーブンで焼いて作りました。「ほき」のカリッとした香ばしさを味わうことができるように,トマトソースは,ほきの横に添えて盛り付けて食べるときにトマトソースにつけながら食べました。


窓からこんにちは

画像1
画像2
画像3
 2年生は図画工作の授業で,カッターナイフの正しい使い方を学びました。カッターナイフを使って,ワクワクしながら楽しく窓をつくっていきました。出来上がった作品が,教室の前に掲示してあります。
 これからも道具を安全に使って,楽しい作品作りに挑戦してくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校経営方針

学校要覧

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp