京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up65
昨日:82
総数:434564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 図画工作科「ひらひらゆれて」

 今日の図画工作科は,「ひらひらゆれて」の学習でした。ハンガーにビニール袋をつけて,スズランテープや紙テープを貼りつけ,画用紙やマジックペンで飾りをつけました。「ひらひらゆれるものって何があるかなあ?」「どんな風につけるとひらひらすてきかな?」と,試行錯誤しながら,楽しく作りました。
 ハンガーを用意していただきありがとうございました。作品は,しばらく教室に飾って鑑賞し,また持ち帰ります。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

4年 プレジョイントプログラム

画像1
 今日は算数科のプレジョイをしました。休み時間に算数の教科書を見てテスト勉強をしている人もいました!最後まで努力を続けていて素晴らしいです。自分の力を出し切れたかな?明日は国語科です。頑張りましょう!

5年 ジョイントプログラム

画像1
 今日はジョイントプログラムの算数のテストを行いました。

 夏休みに予習プリントや自主学習で、しっかりと復習に取り組んだ成果が出せるように、みんな一生懸命取り組んでいました。

 明日は、国語のテストを行います。がんばりましょう。

6年生・ジョイントプログラム

画像1
今日から2日間ジョイントプログラムを実施します。夏休み中にジョイントプログラムに向けて自主勉強に励んだ人がたくさんいます。自分で計画を立てて実行できたことを素晴らしいと思います。コツコツ頑張ってきたことに自信をもって成果を出してほしいです。暑い日が続いていますが集中して取り組むことができました。

6年生・理科の学習

画像1画像2
「月と太陽」の学習で月と太陽の位置を観察しています。今日から3日間,月の形と,その時の月と太陽の位置(方位・高さ)を調べます。今日は綺麗にはっきりと月が見えました。明日,どのように変化しているのかが楽しみです。

全校体育DAYへ向けて

画像1画像2
6年生は,司会や準備,応援,体操などの係を任されています。当日,進行がスムーズに進むように全校のみんなが気持ちよく取り組めるように今から準備を頑張ります。今日は応援の内容をみんなで考えました。オリジナルのコールもできそうで楽しみです。

3年生 社会科「商店のはたらき」

画像1画像2
スーパーマーケットに並ぶ商品は,どこから来たの???

チラシを使って,日本や世界から来たものを調べました。

その結果,日本のスーパーマーケットには,全国各地・全世界からたくさん商品が届いていることが分かりました。

またスーパーマーケットに行ったときは,ぜひ話をしてあげてください。

3年生 心をこめて,掃除をしました。

画像1画像2
夏休み中,子どもたちがいなくても学校は汚れます。

2学期も学校に感謝の気持ちを込めて,せっせせっせと掃除をしました。

心をこめて掃除をがんばる3年生,立派です!!!!!!!

3年生 2学期,スタート!!

画像1画像2
元気な声が学校に響きました。

「夏休みに紙飛行機をつくって飛ばしました。」

「夏休みの宿題は早めに終わらせて,自主学習もがんばりました。」

「実験をして,自由研究としてまとめました。」

「習字で二学期のめあてを書きました。」

それぞれの思い出に残る,良い夏休みだったようです。

さあ,2学期の始まりです。2学期も宜しくお願いします!!

4年 走り高とびにチャレンジ!

画像1画像2
 2学期初の体育は走り高とび!最初は「こわい…」「うまくできるかな」と不安そうな様子でしたが,やってみると「楽しい!」「思ってたよりとべた!」とうれしそうでした。初回は30センチ,50センチで体ならし。はさみとびに慣れてきたら,少しずつ高さを上げます。けがに気を付けてがんばろう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

お知らせ

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp