京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up18
昨日:63
総数:312798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

9日(火)今日の給食

今日の献立は,
★ごはん
★牛乳
★なま節と厚あげの煮つけ
★はくさいの吉野汁

今日の給食カレンダーでは,「かつお」について紹介しました。
・血液をつくる鉄が多くふくまれています。
・かつおから「なまぶし」や「かつおぶし」が作られます。
・「なまぶし」は,かつおをゆでて,むした後にけむりでいぶして作ります。
「なまぶしと厚あげの煮つけ」は,なまぶしをたいた後の煮汁で厚あげをたいています。なまぶしと厚あげのうま味がとけだした煮汁もいっしょにもりつけましょう。
画像1

8日(月)6年国語「年鑑を使おう」

 今日は学校司書の先生と,年鑑を使った学習をしました。昨年学習した年鑑の使い方を復習した後は,いくつかのテーマから選んで調べる学習をしました。
画像1
画像2
画像3

8日(月)今日の給食

今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★とうふの四川風
★ほうれん草ともやしのいためナムル

11月の給食目標は,「食べるよろこびを味わおう」です。
「いただきます。」は,自然のめぐみや食べ物の命でささえてもらっていることへの感謝の言葉です。
「ごちそうさま。」は,遠くまで食材を調達したり,料理を作ったり,一度の食事のためにはたらいた全ての人への感謝の言葉です。
食事の前と後には,心をこめてあいさつをしましょう。
画像1

●京都市保健福祉局からの御案内●

日ごろから本校の教育活動に御理解と御協力をいただき感謝申し上げます。
京都市保健福祉局から,教育委員会を通じて,以下のお知らせがありました。

【以下,京都市保健福祉局から】

小学生・中学生・高校生とその御家族の皆様

京都市保健福祉局から,新型コロナワクチン接種のお知らせです。

ワクチンには,感染の発症や重症化を予防する高い効果が確認されています。

京都市では,接種がまだお済みでない方に改めて11月8日から御案内のはがきをお届けします(10月18日時点で,接種記録システムに接種の登録のない方)。

これから社会経済活動や教育活動が活発化し,また,クリスマスや年末年始を迎える中,第6波も懸念されます。大切な人,御自分のためにワクチン接種を御検討ください。

■11月も,イオンモールKYOTO(ファイザー),京都市役所(モデルナ),マンガミュージアム(ファイザー)で,金・土・日に集団接種を実施中(12〜15歳の方,2回目接種のみの方も接種できます)。
お申込みは「京都市新型コロナワクチン接種ポータルサイト」から
■地域の病院・診療所等でも直接接種の御相談を。
■京都府医師会の「京あんしん予約システム」も御利用を。
接種を行っている医療機関は「本市ポータルサイト」でも検索できます。

〇京都市新型コロナワクチン接種ポータルサイト
https://vaccines-kyoto-city.jp/

京都市 医療衛生企画課

5日(金)今日の給食

今日の献立は,
★味つけコッペパン
★牛乳
★ボルシチ
★ごぼうのソテー

今日の給食カレンダーでは,料理についてのクイズを出しました。
「ボルシチ」は,どこの国の料理でしょうか。
1.フランス
2.アメリカ
3.ウクライナ
首都は「キエフ」です。東ヨーロッパにある国です。
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
答えは,<3.ウクライナ>でした。
「ボルシチ」は,肉や野菜をじっくり煮こんだ料理です。
画像1

5日(金)6年算数「比例」

 表を横や縦に見て,比例するかどうかを調べる学習をしています。ロイロノートを使って自分のノートを撮り,先生のタブレットに画像を送信して,友達と考えを交流しています。
画像1

4日(木)今日の給食

今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★プルコギ
★レタスと卵のスープ

「プルコギ」は韓国・朝鮮の料理です。「プル」は火を,「コギ」は肉を意味します。うすく切った牛肉にさとうやしょうゆであまからく味をつけてから,野菜ときのこをいっしょにいためます。
給食では,牛肉・たまねぎ・にんじん・まいたけ・にら・にんにくを使っています。野菜やきのこのあま味や食感を味わって食べてほしいと思います。
画像1

4日(木)5年国語「グラフや表を用いて書こう」

 グラフや表を用いて,意見を文章に書く学習をしています。タブレットを使ってレポートを書いています。
画像1
画像2
画像3

4日(木)3年算数「円と球」

 コンパスを使って,直線や折れ線の長さを写し取って比べる学習をしています。
画像1

4日(木)5年外国語“I want to go to Italy.”

 世界の国々のカードを作っています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp