京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up10
昨日:60
総数:550528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生 就学時健康診断は11月22日(金)です。詳細は10月下旬入学届のご提出時にお知らせいたします。

3年 クラブ見学

 4年生から始まる「クラブ活動」に向けて,クラブ見学を行いました。「入りたいクラブが見つかった!」と嬉しそうに話している子がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

給食調理員さんとランチルーム

画像1
画像2
 今日の献立は麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・こんぶ豆・はくさいの吉野汁です。
こんぶ豆はスチームコンベクションオーブンで調理しました。こんぶまで柔らかくて食べやすいです。はくさいの吉野汁は旬のはくさいを使い片栗粉でとろみをつけました。体も温まります。
 今日のランチルームは,つばさ学級と給食調理員さんが一緒に食べました。少人数で,児童一人に教職員が一人ずつ。テーブルに仕切りも置いて,たくさんお話ししたいけれど,そこは黙食。けれど,久しぶりのランチルームで給食調理員さんも一緒に食べられて,とても嬉しそうな子どもたちでした。「おさかな名人」にもなりましたよ。

生活科「もっともっとまちたんけん」2

画像1画像2画像3
 初めて見るものに目を輝かせながら見学する姿,緊張しながらも大きな声で挨拶をしてしっかりとインタビューする姿,答えてくださることをしっかりとメモする姿は本当に素晴らしいものでした。町探検後に,「楽しかったな!」「こんなことを発見したよ!」と嬉しそうに話し合う子どもたちを見ていると,実際に見て触れて知って,とても充実した学びとなったと感じました。地域の方と触れ合い,様々なことを教えてもらい,子どもたちにとって,嬉しい!楽しい!大すき!がたくさん詰まった素敵な町探検になりました!この校区のことがもっともっと好きになれたのではないかと思います!これから,この発見をたくさんの人に知らせるために学びを深めていきます!

生活科「もっともっとまちたんけん」1

画像1画像2
 11月25日(木)に,生活科「もっともっとまちたんけん」の学習で,町探検に出かけ,インタビューを行いました。1学期に行った町探検で,自分たちの校区にはどんなところがあるのかを見つけた子どもたち。「お店の中を見てみたいな!」「質問したいことがあるよ!」という子どもたちの声から,今回,実際にお店や児童館,保育園,交番の中を見学したり,気になることを質問したりすることになりました!子どもたちはグループで話し合いながら質問を考えたり,あいさつの練習をしたりして,ドキドキわくわくしながらそれぞれの場所に出かけました。

割合

画像1画像2画像3
 5年生の算数科の学習で,割合の学習に取り組んでいます。問題文を読んで,何がもとにする量かをつかみ,図を使って関係をとらえなおし,聞かれていることは何かを考えていきます。
 はじめはどう考えていいかわからなかった子たちも,繰り返し問題を解いていく中で,考えを深め,解き方が分かってきたようです。自分の考えを図で表して,友達に説明することもできるようになってきました。

給食室とランチルームからこんにちは

画像1
画像2
 今日の献立はごはん(京北米)・牛乳・他人煮・春菊と白菜のごま煮です。京都市の京北地域でとれた「京北米」は,もちもちとした食感でつややかでした。「京北米」の映像を見ながら,生産者の方のご苦労や思いを学びました。ランチルームで食べていた1年2組は「いつもより,もちもちしてる」「おいしい」とごはんも完食しましたよ。
 他人煮は牛肉にも味がしみ込み,卵はふんわりやわらかく,そして,細ねぎの彩もきれいでした。
 春菊とはくさいのごま煮はけずりぶしのだしとごまの香りもして,春菊の苦みが気になりません。みんなしっかり食べられていました。

中学校 授業部活動体験

画像1
今から6年生が大淀中学で授業部活動体験を行います。

少し緊張して中学校に入りましたが、中学校の生徒会役員の皆さんが温かく迎えてくださり、楽しい体験になりそうです。

給食とランチルーム

 今週は2年生・1年生がランチルームで食べています。コロナ禍の影響で,使えなかったので,2年生も初めてランチルームで食べました。とても嬉しそうに食べていました。
今日は1年1組,明日は1年2組です。
 1年生も2年生もいつも給食完食です! もちろん個人的に減らしている子もいますが
残さず食べきれています。食べる力がついてきていますね。

「焼き開き干しさんま」はスチームコンベクションオーブンで焼きました。脂ののった
さんまを焼いて柔らかい身も上手に食べられていました。
今日はビーフストロガノフです。エリンギが入っていて,「きのこ苦手!」と嫌がるかな〜と思いましたが,ランチルームの1年1組もペロッと完食できていました。

12月らしく寒い日が続きますが,何でも食べて風邪など病気に負けない体をつくって
ほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

図画工作 「おって たてたら」

画像1
画像2
 図画工作で,「おって たてたら」の学習をしました。
 最初は,白い画用紙でどんな折り方ができるかなと考えました。そこから,イメージを広げて色画用紙を折って何に見えるかを想像してクレパスで絵を描きました。水族館や電車など素敵な世界が出来上がりました。
 みんなの作った作品を並べて自分たちの町を作っていきます。

ほってすって

画像1
画像2
画像3
 5年生の図画工作科の学習で,版画の制作を進めています。5年生のテーマは建物です。自分が好きな外国や日本の建物を下書きして,線彫りを進めていきます。ほり終わったら,板に絵の具をつけ,黒い和紙に色を付けていきます。
 上手に写るか心配して,何度も紙をこすりつけていましたが,しっかり色がついていて,感動の声が上がっていました。
 完成した作品は,2月の作品展で展示予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

おたより

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp