京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:32
総数:591704
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
やさしさと思いやり 一生懸命はかっこいい

バスケットボール

体育科の学習で,「バスケットボール」に取り組んでいます。
シュート練習をしたり,チームでドリブルからのパスを練習したり,楽しそうに取り組んでいます。
だんだんと積極的なプレーも見られ,お互いに声をかけ合っているのがいいなと思います。
ふりかえりには,自分の課題やうまくいったところだけでなく,友達のプレーのよかったところを見つけて,書いている人も多くいます。
友達の上手なところをどんどん自分のプレーに取り入れていきましょう!
画像1
画像2
画像3

食の指導

栄養教諭の藤井先生に「食の指導」を行っていただきました。
自分が弁当を作るならどんな弁当にするか,栄養バランスや色どりなどを考えていました。
中には自分の好きなものをとにかくつめこみたいという人もいましたね。
学んだことを活かして,家でのごはんや弁当などを自分で作れるようになるといいですね!

画像1

【6年生】花背山の家に行ってきました!パート5

画像1
画像2
雪遊びでは,そりすべりをしたりかまくらをみんなで協力してつくったりと普段味わえない雪の量をいかしてたくさん遊ぶことができました!!

【6年生】花背山の家に行ってきました!パート4

画像1
画像2
そりすべりをした後は,食堂でおいしいご飯をいただき,そのあとちまきつくりをしました!!雪遊びもできてみんな楽しんでいました!!

【6年生】花背山の家に行ってきました!パート3

画像1
画像2
そりすべりは急斜面と緩やかな斜面があってみんな大興奮でした!!

【6年生】花背山の家に行ってきました!パート2

画像1
画像2
入所式のあと,そりすべり,ちまきつくりと分かれて活動しました!!大満足でした!!

【6年生】花背山の家に行ってきました!パート1

画像1
画像2
お天気にも恵まれ花背山の家に行ってきました!!花背山の家は雪がとっても積もっていてみんな大喜びでした。雪遊びの様子を紹介します!

理科だより5年「モーターが回った。」

電磁石を利用したものづくりをしています。
今回は,200回まきの電磁石を使い,モーターを作りました。

いろいろな部品を組み合わせて,教え合いながら,モーターを組み立てていきました。

予想以上に勢いよく回るので,みんな少し驚いていました。
画像1
画像2
画像3

お知らせ 3/2

 本校の児童の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じておりましたが,疫学調査では,濃厚接触者として特定される児童はありませんでした。明日3日(木)より登校していただけます。(対象学級のごきょうだいも登校可能となっております。)
 保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。自宅待機,学級閉鎖へのご協力ありがとうございます。
 引き続き,感染拡大防止へのご協力をよろしくお願いいたします。
 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は登校・外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。また,お子様やご家族様で,PCR検査等を受けられた場合は,結果が判明するまで登校を控えていただきますよう,重ねてお願い申しあげます。

【1年生】かざって なにいれよう

図画工作科の学習の様子です。

おうちから持ってきた空き箱や紙袋に,入れるものをイメージした飾りつけをしました。
のりやボンドなどを使いながら,オリジナルの箱や袋を仕上げていきました。

一年間,図画工作科の学習に関わるさまざまな持ち物のご準備にご協力いただき,ありがとうございました。
おかげさまで,今回も含めてとても自由度の高い,楽しい活動をすることができました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp