京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up95
昨日:51
総数:268683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期間ありがとうございました。2学期は、8月26日(月)から通常通り始まります。持ち物に気をつけて登校してください。

【保健室より】委員会活動

画像1
画像2
画像3
 保健委員会では,毎年恒例の“ハンカチ・ティッシュ”調べをしました。
 
 その名も“ハンティー”!!

 予めチェックする日を知らせておき,委員会児童が各教室を回って,何人持ってきているかの確認をしました。
 「ポケットから出して手をあげてください!」周りを見ながらみんなドキドキです。忘れが一人もなかった学級の子どもたちは大喜び。保健委員会から素敵な賞状が贈られます。

 6月中に,抜き打ちチェックをする予定です。さて,パーフェクトは出るでしょうか!?

日常を十七音で(5年 国語)

国語「日常を十七音で」の学習では、言葉をよりすぐって俳句を作ります。
子どもたちは、自然や季節の様子をこれから俳句にしていきます。
学校でも、早速,季節の花が咲き始めました。
身近な自然に目を向けて感じたことを、素敵な俳句に表してほしいです。
画像1

自分たちが使う場所を工夫して掃除をしています。(5年 家庭科)

家庭科「物を生かして住みやすく」の学習では,快適な生活が送れるようにそうじの手順や工夫について学んでいます。早速,子どもたちは汚れが溜まりやすい場所を見つけて掃除をしたり,友だちと役割を決めて効率の良い掃除の仕方を考えたりしていました。
今週の宿題で,自分の家の掃除を行うように伝えています。子どもたちの掃除の仕方を見て何かアドバイスなどがあれば教えてあげて下さい。よろしくお願いします。

画像1
画像2

立ち上がれ!ねん土 1    4年生

 粘土を使って造形活動を楽しみました。いきなり作品を作るのではなく,最初は思い思いに作りたいものを作りました。その後,ねん土を筒状に伸ばしてから立たせることに挑戦しました。
  「これ立つかな?」 「あっ!わかったかも。」
と言いながら,いろいろな立て方を試していました。「この立て方,使えそう!」と次の学習に生かそうとしていました。

画像1
画像2
画像3

社会  くらしと水   4年生

 水はどこから送られているのかについて学習しました。「川?いや,海??」「山から湧き水がきているのかな?」「琵琶湖かな。」など予想を立てていました。
 その後に,浄水場について調べました。「あっ!なるほど。」「ろ過って聞いたことある。」「京都市には3つ浄水場がある。」という新しい気づきが見られました。 

画像1
画像2

1けたでわるわり算の計算〜何度も練習〜  4年生

 最初は「やることが多いなー」と戸惑っていた子どもたちも少しずつわり算の筆算に慣れてきました。
 「たてる→かける→ひく→おろす」を大切にし,何度も繰り返し練習してきたことで,
 「やった!間違えずにできた。」
 「間違えたと思ったけど,たしかめ算したらあってた。」
など,手ごたえを感じている子が増えてきました。

画像1
画像2

【図画工作】夢の学校建築中

画像1
画像2
画像3
ドリームプロジェクトという単元で,これまでの学習の経験を生かした学校づくりを行っています。計画を練って,材料を集めて,生き生きと制作に取り掛かっています。完成がとても楽しみです。

サッカー再開

梅雨の雨や,体力テストでしばらくできていなかったサッカーですが,本日より再開しました。前回,団体としての動き方を話し合ってから時間がたってしまったので少し不安がありましたが,杞憂でした。自主的に動ける児童が増え,協力しようという様子もしっかり見られました。これからが楽しみです。写真はグループ対抗のドリブルリレーです。
画像1画像2

スマイルあいさつラリー

計画委員会の取り組みで「スマイルあいさつラリー」が始まります。

朝,自分からあいさつをする人を増やそうと,子どもたちで考えました。
来週からの取り組みをきっかけにどんどんあいさつをしてほしいと思います。
画像1
画像2

全国学力・学習状況調査

27日(木)は全国学力・学習状況調査がありました。

長い問題文にも一生懸命,集中して取り組んでいました。
結果の返却は2学期になってからを予定しています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp