京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up38
昨日:69
総数:536598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

昼食

画像1画像2
お昼ごはんはお弁当です。
お食事中のイルカを見ながらいただいています。

アドベンチャーワールド到着

画像1画像2
アドベンチャーワールドに到着しました。
検温、消毒し、これから入場です。

紀ノ川SA

画像1画像2
高速道路の流れもよく、紀ノ川SAにて、トイレ休憩。
アドベンチャーワールドに向かっています。

修学旅行 出発式

画像1画像2
本日から1泊2日で和歌山、奈良方面への修学旅行です。
天候のこと、密を避けることから、各教室でリモートによる出発式を行いました。
先程、バスで学校を出発しました。

熱中症に注意

画像1
10月になりましたが、暑い日が続いています。
熱中症には十分、ご注意願います。

朝会

画像1画像2
今年度になって,初めて,
全校児童が外に出て朝会を行いました。
学校長からは,
・緊急事態宣言が解除されてからも,
 気をつけなければいけないこと
・朱一の子どもたちの素晴らしいところ
・まもなく実施予定の修学旅行
また,先生方からは,
・個人情報の大切さ
・あいさつのレベルアップ
についての話がありました。

運動場では,間隔をあけて座り,
静かに,しっかりとお話を聞くことができました。
また,教室から運動場に出る時,運動場から教室に帰るとき,
お話をしないで,距離をとりながら移動もできました。

たいへん,立派な姿でした。

2年 芋版作り

画像1画像2画像3
収穫したサツマイモを使って芋版を作りました。自分の好きなマークや模様をほって,楽しそうに活動していました。

2年 サツマイモのつる

画像1画像2画像3
長いつるで遊びました。その長さは,大縄跳びができるほど!「いつもの大縄よりも跳びやすい。」と言っている子もいました。

2年 サツマイモ掘り

画像1画像2画像3
土を優しく掘り返すと、、、大きなサツマイモが出てきました。みんなとっても嬉しそうにしていました。

1ねん ひらひらゆれて

画像1
画像2
先週から作っていた“ひらひら”ゆれる飾り。
今週完成しました!
完成したクラスから,運動場に出て,風に揺れる様子を楽しみました。
涼しくなってきた秋。おうちでもぜひ楽しんでくださいね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp