京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:274
総数:739506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

6年 京(みやこ)キッズ会議 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 グループでの発表・協議を経て,いよいいよ全体協議です。本校代表生徒も積極的に手を挙げ,思いや考えを伝えることができました。
 提言は「それぞれの個性を認め合うために,あいさつをしよう。ありがとうを伝えよう。たくさんの友だちとつながろう。」に決まりました。大事にしたいことや自分たちにできることについて活発な議論が行われたことはとても価値のあることです。これからも,みんなで意識して取り組んでいけるように,実践を積み重ねていきましょう。

6年 京(みやこ)キッズ会議 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,京キッズ会議がオンラインにて行われました。京キッズ会議は,学校生活を向上させるために,他校の生徒と協議するなかで,創意工夫を凝らした多様な取組を共有し,生徒の自発的・自治的な活動の一層の推進を図ることを目的として開かれています。本校からは,2名の生徒が代表として参加しました。開会宣言も立派に務め,参加者のやる気を引き出していました。グループ発表では,小中9年間の特色ある取り組みを紹介する中で,目標をもつことの大切さなどを伝えることができました。

5年生 指揮者講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月に実施される「秀蓮フェスティバル・音楽の部」に向けて,各クラスの合唱の指揮者が,音楽科の先生に指揮の指導をしていただきました。
曲の入り方と終わり方,曲調に合わせての指揮の強弱などといった指揮のポイントを,短時間ではありましたが,それぞれ教えていただきました。
指揮者のみなさんは,今日教えていただいたところを中心に,残り約一カ月ある夏休みに自主練習をしてきてください!
また,指揮者以外の人たちも,パート練習をしっかりしておいてください!

京都府中学校総合体育大会陸上競技の部

 6月の京都市大会から勝ち上がった選手が競うこの府下大会。記録会を含め本校からは3名が参加資格を得ていましたが,T.A.さんはけがのため棄権となりました。本日2日目,女子共通800mにN.K.さんが出場し,予選を2分20秒90で見事一位通過し,決勝は惜しくも2位という素晴らしい結果でした。陸上部員みんなのサポートがあり,心強かったと思います。その分,決勝の2位が悔しかったかもしれませんね。すでに全国大会出場を決めていますので,次の近畿そして全国で,今回の悔しさを晴らしてください。
 陸上部は7・8年生ばかりです。来年はさらに多くのメンバーがこの大会に参加できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員茶道研修を行いました。

本校のこころ科という学習では,「てつがく対話」と「伝統文化体験」を行います。
伝統文化体験では,茶道に関わる授業を行います。
子どもたちが美しい所作や和の心を身につけることを目的としています。

その授業に向けて,お二人の講師の先生に来ていただき,教職員の研修を行いました。
茶道の歴史や心構えについて教えていただいた後に,感染症対策を徹底した上で,本校の「清蓮の間」という部屋で実際に抹茶を点てる体験をしました。抹茶を点てたり,お辞儀をしたりといったことがなかなか難しく一度で身に付くものではありませんが,とても貴重な体験になりました。

子ども達が茶道を楽しく体験し,日本の伝統文化の良さを感じてくれたらうれしいです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 夏休みの学習会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は夏休みの学習会の3日目(最終日)でした。
なんと,今日で「夏休みの課題」を終わらせたという人もいました。お家で学習をがんばっている人の中にも,そんな人がいるかもしれませんが,「夏休みの課題」を早々に終わらせられた人は,今後は,ジョイントプログラムに向けての「自主学習」,理科の「自由研究」や「読書」などに力を注いでもらいたいと思います。

また,先日もホームページに載せていますが,合唱練習のために持って帰っているGIGA端末は,8月6日(金)までの貸し出しとなります。本体と充電器をケースに入れて,職員室まで持ってきてください。

1組 「学習会」

画像1 画像1 画像2 画像2
学習会2日目,宿題やデジタルドリルに集中して取り組んでいます。

明日で学習会は終わりますが,そのあとも毎日,計画的に学習に取り組んでほしいと思います。

【保護者の皆様へ】
お子さんが計画的に学習に取り組めるようにサポートをお願いします。また,生活リズムを大きくくずさないように「生活リズムカレンダー」を活用しながら声かけをお願いします。5年生は夏休みが終わればすぐに宿泊学習です。宿泊学習では朝6時に起床します。元気に参加できるように生活面でのサポートもよろしくお願いします。

1年 ふりかえってみると・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なんでも初めてのこと。1から学び,覚えることもたくさんありました。
今では,当たり前にできるようになったり,笑顔で楽しんだりしています。

 楽しかった思い出・手を挙げられるようになったこと・新しい友達ができたこと・誘ってもらって嬉しかったこと・大好きな教科・給食で好きなメニューなど,色んなお話をいっぱい聞いてあげてください。

 「夏季学習会」に来ている人に聞くと,いっぱい話したよ!ほめてくれたよ!と喜んで報告をしてくれています。お家の人に報告した時に,目を見て聞いてくれて,一緒に喜んでくれるその表情が,たまらなく嬉しいようです。このことがまた励みになりますので,ぜひゆっくりとお話をしてみてください。その時に,よかったらこの写真を使っていただけたらと思います。

1年 1学期の思い出「ピア清掃」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は,5年生と一緒に割り当てられたところを掃除をしたり,9年生と一緒に教室や廊下の掃除をしたりしています。

 優しく声をかけてもらいながら,ほうきの持ち方や雑巾のしぼり方などを学んでいきました。

 清掃の最後には,「褒め褒めタイム」があります。こんなところが良かったよ!と伝える時間があります。

 上級生がテスト等で清掃に来られない時には,1年生だけで掃除をしました。教わったことを思い出しながら,一生懸命に掃除をしていました。

1年 成長しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての夏休み。1学期間でとても成長しました。この夏休みに,1学期にどんなことをしたのかゆっくりと話を聞いていただき,出来るようになったことを褒めてあげてください!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp