京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:274
総数:739509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

5年生 作品バッグに思い出を詰めよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学活の時間では,今年一年間で国語・理科・図工などの学習で作成した,たくさんの成果物を作品バッグに詰める作業をクラスごとにしました。
「懐かしいな…」「こんなこと書いてた?」「楽しかったな!」など,それぞれがいろいろな感情に浸りながら,作品バッグには,今年一年間の思い出も一緒に詰めていました。

5年生 英語科『My hero is my brother.』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元のゴールである今日の学習では,自分のあこがれの人を,職業や性格などを表す言葉を使って友だちに紹介しました。これまでの学習の成果をよく発揮できていました。
また,授業の終盤では,今年一年間の英語の学習のおさらいとふり返りを,ALTの先生と一緒に行いました。あっという間の一年間でしたが,楽しみながらたくさん学ぶことができましたね!

5年生 今年最後のこころ科!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度最後となる『こころ科』の学習を行いました。最終回はクラスごとにテーマを決めての対話だったので,いつもにまして活発な活動となっていました。
今年一年間,テーマは様々でしたが,どのテーマでも対話を通して,哲学的に物事を深く考えることができましたね。よくがんばりました!

5年生 体育の学習をふり返ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育の学習では,今年一年間の体育の学習をふり返りました。
たくさん溜まったワークシートを見ながら,「この単元もやったな!」や「またマット運動したいな!」など懐かしんでいました。
6年生の体育の学習も楽しみですね!

1組 生活単元学習「ボッチャせんしゅけん」その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれのチーム名は「十二支」の動物で,優勝したのは「たつ」チームでした。4年生が中心になって「ボッチャ選手権」を運営してくれていたのですが,この日のために「金・銀・銅メダル」を作ってくれていました。とてもすてきなサプライズを用意してくれていました。大会のあと「次の大会までにもっと上手になるぞ!」と来年度の学習に意欲を見せていました。

1組 生活単元学習「ボッチャせんしゅけん」その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は元向島南小学校の体育館で「1組 ボッチャせんしゅけん」を行いました。これまでの「ボッチャ」の学習をとても意欲的に取り組んできた子どもたち「せんしゅけん」もとても楽しみにしていました。

1組 「9年生を送る会」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
9年生との楽しい思い出がまた一つふえました。

9年生には秀蓮で過ごした日々に自信をもって,新しいスタートをきってほしいです…!

1組 「9年生を送る会」その2

9年生へ「あ・い」の生徒からはミュージックベルと「感謝の言葉」のプレゼント,「う・え」の生徒からはクイズやお笑い劇のプレゼント,そして1組全員からは手作りの寄せ書きと花束のプレゼントを贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 「9年生を送る会」

あっという間に3月に入りました。3月は卒業の季節です。9年生にとっては秀蓮で過ごす最後の1週間となりました。これまで学校生活のいろいろな面で下級生をサポートしてくれた9年生,ピア清掃では一緒に掃除をしてくれたことはもちろん,何よりも一緒に遊んでくれたことが思い出に残っているようです。1組の9年生とももうすぐお別れ…とてもさみしい気もちになりますが,みんなで9年生の新しいスタートを応援しよう!ということで「9年生を送る会」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お楽しみ会に向けて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の『お楽しみ会』に向けて準備を進めました。準備の段階ですでに,それぞれのクラスのカラーが出ていて面白かったです。
今年もコロナウイルスの影響で残念ながら中止になってしまった行事もあったので,最後に良い思い出を作りましょうね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp