京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:105
総数:617834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

令和3年度錦林小いじめの防止等基本方針

3年生 理科「よう虫とさなぎを観察しよう」

画像1
画像2
画像3
 キャベツをモリモリ食べて大きくなったよう虫は,どんどん大きくなって脱皮をくり返し,さなぎになりました。

 体の細部の様子,食事の様子,排泄の様子,脱いだ皮の様子まで,たくさんの発見がありました。

3年生 音楽科「海風きって」

画像1
画像2
画像3
 今日は,鍵盤ハーモニカのせんりつの指番号を考えました。
 
 無理のない運指はどうするのがいいかな。

 自分で鍵盤の上で指を動かしながら,いろいろ試しながら考えました。

 毎時間,毎時間,みんなとても上手になっています。

3年生 図画工作科「身近なしぜんの形・色」

画像1
画像2
画像3
 集めた葉や作った色から,自分のイメージを広げ,表したいことを見つけました。

 ひとりひとりの「お気に入りの葉」ができました。

4年生 算数科「わり算の筆算」

画像1
画像2
画像3
 わり算の筆算の学習が進んでいます。

 今日は,「ひいたら0になる時の計算の仕方を考えました。

 いろいろ問題を解く中で,

「この場合は,0を書かないな。」

「ここの0は,書かないとわりきれたことにならないな。」

と,分かってきました。

 そうそう,学習前には,「たてて,かけて,ひいて,おろす!」の筆算準備運動も欠かせません。

4年生 「8時30分朝学習スタートです!」

画像1
画像2
画像3
 登校後,手洗い,健康観察カードの提出,宿題の提出,荷物の整理などをすませたら,8時30分に朝学習スタートです。

 日によって,漢字ドリルを使って新出漢字を練習したり,朝読書をしたり・・・。

 今日は,漢字の小テストです。

 この後,算数の答え合わせや朝の会などがあります。

 あまりぎりぎりにならないように,余裕をもって登校しましょう。

5年生 書写 「道」

  「道」という文字を毛筆で書きました。
 
  「しんにょうが難しいな。」

  「首」と「しんにょう」の組み立て方は,どの辺りに書いたら
 バランスがよいのだろう。
  「しんにょう」の筆の運び方はどうしたら,かっこよく書ける
 のだろう。

  しんにょうの最後の画は,「へ」の字を書いてだんだん筆圧を
 強くして,「首」を通過したところでしっかり止めて,右にすうっ
 とはらう。

  最初に試し書き(写真)で,書いた時よりも,ポイントを学んで,
 提出した清書の方が,「上手くかけたよ。」と満足そうな表情でした。
 がんばりました。

画像1

5月13日 今日の献立

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・ビビンバ(具)肉と卵・ビビンバ(具)ナムル・わかめスープ」でした。

 ビビンバは,日本のおとなりの国,韓国・朝鮮の混ぜご飯です。
 肉と卵は,ある釜で牛ひき肉を調味液といため,別の釜で割りほぐした卵と塩で炒り卵をつくり,そのふたつを混ぜ合わせて仕上げました。調理員さんは,熱い釜の横で,休まず卵を炒り続け,ぱらっとした炒り卵を作ってくださいました。
 ナムルは,切干大根・ほうれん草・にんじん・大豆もやしをいため,コチジャン・しょうゆ・すりごまをくわえて仕上げました。

 教室では,その2種類の具をごはんにまぜて食べました。食べながら,「ビビンバの,ビビンは韓国語で混ぜるという意味ですが,バは何という意味でしょう?」という今日の給食にまつわるクイズの答えを予想しました。答えは,明日のお楽しみです。

【児童の感想】(一部紹介)
・ビビンバの具をごはんとまぜると,ごはんがよりおいしくなりました。
・ナムルとそぼろの相性がよくて,おいしかったです。
・野菜がシャキシャキしていておいしかったです。
・ごはん・肉・たまご・ナムルがとても合っていておいしかったです。
ビビンバを舌で味わうと,少しピリ辛でおいしかったです。

「ありがとう」「ごめんなさい」 〜1年生 道徳〜

画像1
画像2
画像3
 入学から1ヶ月余りが過ぎ,1年生も学校生活に慣れてきました。今日は,道徳科の学習をしました。「ありがとう」と言われた時,言われなかった時,「ごめんなさい」と言われた時,言われなかった時,それぞれの気持ちについて考えました。
 はじめは,少し難しく感じていたようですが,お友達の考えを聞いていくうちに,たくさんの発表が見られるようになりました。
 「言われたら,うれしい」「いい気持ちになる」「言われなかったら,悲しくなる」「『なんで?』って思ってしまう」など,どんどん発言していきます。言葉だけでなく,表情でも表現できるようになり,学びがぐっと深まりました。
 学習のルールも身に付けながら,経験をどんどん積んで,できることが増えている1年生です。

3年生 音楽科「海風きって」

画像1
画像2
画像3
 歌声と楽器を重ねる楽曲の学習です。

 CDで,重なりの部分をしっかりと聴き取りました。

 何度か聴いた後,目をつぶって,重なっている部分で手を挙げています。

 みんなしっかりと反応できていますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校の様子

錦林だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校の沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp