京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:63
総数:312781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

★令和3年度メール配信システム登録のお願い★

 日頃は本校教育にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
 先日,児童を通じて令和3年度のメール配信システムの登録方法についてのプリントを配布いたしました。

 明日,4/22(木)午後4時ごろにテストメールを配信いたします。それまでに登録していただければありがたいです。

 なお,見守り隊の皆様につきましては,まん延防止重点措置期間のため,会合が実施できず申し訳ありません。  
 5/28(金)までは,このメール配信システムを使ってお知らせいたします。6月以降につきましては,新しいメール配信システムを使いますので,それまでに学校へ登録方法のプリントを受け取りにきていただければありがたいです。

 ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

21日(水)4年国語「白いぼうし」

 女の子がいなくなった場面について話し合っています。
画像1
画像2
画像3

21日(水)3年生 社会の学習

 学校のまわりの様子について,わかったことを発表しています。
画像1
画像2

21日(水)3年生 音楽の学習

 3年生は音楽科と社会科の授業を,担任が教科ごとに担当して授業を行います。
 今日の音楽では,ト音記号や五線の学習をしました。
画像1
画像2

21日(水)2年生 国語の学習

 新しく習う漢字を学習したり,物語文「ふきのとう」の学習をしたりしています。
画像1
画像2
画像3

21日(水)1年国語 ひらがなの学習

 ひらがなの学習を進めています。今日は「へ」の学習をしました。
 ひらがなの学習では,書く練習だけではなく,言葉集めもしています。たくさんの子どもたちが「へ」のつく言葉を発表していました。
画像1

20日(火)6年体育「走り高とび」

 自分に合った助走距離を見付けながら,はさみ跳びの練習をしています。
画像1
画像2
画像3

20日(火)今日の給食

今日の献立は,
★ごはん
★牛乳
★親子煮
★ひじき豆

今日は,栄養指導の先生が給食ホールに「きゅうしょくクイズ」を掲示しました。1年生もうれしそうにクイズに取り組んでいました。
画像1
画像2

20日(火)5年社会「世界の中の国土」

 緯度や経度などを使って日本の位置を学習しています。日本と同じ緯度,同じ経度にある国を調べています。
画像1
画像2
画像3

20日(火)6年算数「対称な図形」

 線対称な図形のかき方を考えています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp