京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up33
昨日:76
総数:468392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『なりたい 自分に向かって 学び合い しなやかに 生きる子の育成 〜人を創り 和を創り 未来を創る〜』 

お知らせとお願い

・この間,本校におきまして,複数児童及び教職員の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,学級閉鎖措置を講じるなどしており,児童や保護者の皆様に,大変なご心配とご迷惑をおかけすることとなり,申し訳ありません。

・京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施しておりますが,今回,改めて同一学級で複数の陽性者が確認された学級の児童等にPCR検査を受検いただくこととなりました。

・対象となった児童のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から各ご家庭に個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・PCR検査の結果は,3月2日(水)以降に判明する予定です。今回,PCR検査に協力いただく児童が在籍する学級は,結果判明まで学級閉鎖等の措置を講じますが,疫学調査や校内消毒等を行っており,京都市教育委員会と協議のうえ,他学級の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日3月1日(火)からも通常どおり登校してください。

・今後とも,児童の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいります。また,本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。

・保護者の皆様におかれては,手洗い,マスクの着用,密の回避(1密にも留意)の徹底等,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

学校だより3月号

学校だより3月号をUPしました!

↓以下のリンクよりご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="133147">学校だより3月号</swa:ContentLink>

お知らせとお願い

・本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童等に受検いただきましたPCR検査の結果,新たに複数児童の陽性が確認されました。

・そのため,新たに保健所による疫学調査が実施されており,疫学調査が確定するまで,当該学級を学級閉鎖とする措置を講じるとともに,新たにPCR検査の受検に協力いただく可能性のある児童の各ご家庭に自宅待機していただくことなど個別に連絡しております。児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。

・なお,この間,校内消毒等を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響が生じないと確認されております。そのため,学校から個別に連絡しましたご家庭の児童以外は,明日2月24日(木)からも通常どおり登校してください。

・今後,感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

・京都市内では新型コロナウイルスの感染者が急増し,さらなる感染拡大が懸念される状況となっております。保護者の皆様におかれては,引き続き,ご家庭での感染拡大防止にお取り組みいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

お知らせとお願い

この間,本校の複数児童の新型コロナウイルスへの感染確認をお知らせしておりますが,児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。

京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施しておりますが,今回,改めて同一学級で複数の陽性者が確認された学級の児童及び教職員にPCR検査を受検いただくこととなりました。

対象となった児童のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

PCR検査の結果は,2月23日(水祝)以降に判明する予定です。

今回,PCR検査に協力いただく児童が在籍する学級は,結果判明まで学級閉鎖等の措置を講じますが,疫学調査や校内消毒等を行っており,京都市教育委員会と協議のうえ,他学級の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,現在学級閉鎖中の学級や学校から個別に連絡をしました児童以外は,通常どおり登校してください。

今後とも,児童の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいります。また,本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。

保護者の皆様におかれては,手洗い,マスクの着用,密の回避(1密にも留意)の徹底等,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

お知らせとお願い

日頃は本校の教育活動へのご理解とご支援を賜りありがとうございます。

2月20日現在,12名の本校関係者の新型コロナウイルス感染症陽性者が確認されております。児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。ご家庭におかれましても、感染拡大防止のために,以下の点についてご協力いただきますよう,お願いいたします。

〇ご本人やご家族に発熱や風邪症状などの体調不良がある場合には,登校をひかえてください。
〇ご本人やご家族がPCR検査や抗原検査を受ける場合には,検査を受けられたらすぐに学校へ連絡をしてください。
〇家庭内でも,必要に応じてマスクの着用や手洗い消毒,黙食等の感染防止のお取組を継続してください。
〇学級閉鎖を行う場合に,本校在籍のご兄弟姉妹についても自宅待機についてお願いをしていますが,保育園・幼稚園・こども園等の就学前施設,児童館,習いごと,勤務先等のご利用・出勤等の可否につきましては、直接当該施設や勤務先にご確認をお願いいたします。

今後も,児童の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底してまいります。皆様には,大変ご心配をおかけしておりますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

小P連全市研修会(オンライン動画視聴型研修)のご案内

小P連よりご案内

梅の便りが聞かれる時節となりましたが、皆様にはご健勝にてお過ごしのことと存じます。
さて、小P連では、子どもたちの健全な育成を目指し、PTAの望ましいあり方を考えるとともに、現在の学校教育や子どもたちを取巻く課題について認識を深めるため、全市役員向けの研修会を例年開催しております。昨年度から、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、動画配信へ変更しました。今までご参加いただけなかった方にも視聴いただくことができ、大変好評だったため、今年度もオンラインで動画視聴型研修を実施することにいたしました。

以下のリンク先より詳細がご覧いただけます。

小P連全市研修会のご案内

2月15日 今日の給食

画像1画像2画像3
↑中学校給食です。 ↑中学校生活に向けての ↑他学年の給食です。
牛乳がつきます。  動画視聴をしています。 ほきのムニエルは, 
                      スチームコンベンション
                      オーブンで焼きました。
 
今日の献立は,全粒粉パン・牛乳・ほきのムニエルトマトソースぞえ
・野菜のスープ煮 です。

6年生の中学校給食の試食会がありました。

この日のメニューは,麦ごはん・牛乳・カレー・焼きハンバーグ・大根葉のごま油いため・ひじきのソテー・ビーンズフライ でした。
温かいカレーを開けると,教室の周りはカレーのにおいでいっぱいになりました。品数の多いおかずと,量の増えたご飯でしたが,みんなの好きなカレーだったのでがんばって食べられたかなと思います。

もう2月も半ばです。あと少しの小学校生活を惜しみながらも,中学校へ行くイメージをあじわえたでしょうか。

お知らせ

新型コロナウイルス感染症の自宅療養者の療養期間及び濃厚接触者の待機期間について

京都市情報館HPの「健康・福祉・教育」→「医療」→「感染症予防・予防接種」→「感染症に関すること」→「新型コロナウイルス感染症の自宅療養者の療養期間及び濃厚接触者の待機期間に係る解除時の連絡について」に詳細が示されています。

以下HPより引用

現在,保健所からの連絡前に,感染された方からは療養期間がいつ終了するのか,また濃厚接触者の方からは待機期間がいつ終了するのかというお問い合わせが多くなっております。このような状況と症状を回復された方が円滑に社会復帰していただくためにも,現行,解除時に保健所から連絡していた取扱いを令和4年2月9日付けで,国から示された事務連絡を踏まえ,自宅療養者の療養期間について,国が示す基準に達した方は,御自身で御判断いただくこととし,保健所から解除時の連絡は行わない取扱いとします。

以上,詳細については,以下のリンクよりご覧いただけますので,お知りおきくださいませ。
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000294646.html

2月2日 今日の給食

画像1画像2画像3
今日の献立は,ごはん・牛乳・いわしのしょうが煮
・関東煮・いり豆 です。

今年は,2月3日が節分です。
そして,2月4日は立春です。
暦の上では立春から春になります。節分には年越しの意味があり,いろいろな行事や風習があります。
新しい年を迎える前に,「福は内,鬼は外」と,鬼を追い払うために豆まきをします。鬼は病気や災いなどをあらわしています。
また,柊(ヒイラギ)の枝に焼いたいわしの頭を刺して家の前に飾る風習などもあります。いわしを焼くとにおいがするので,その焼いたにおいや柊のとげを嫌がって,鬼が家に入ってこないようにするためといわれています。

給食では「いわしのしょうが煮」と「いり豆」を献立に取り入れています。

とてもこわい顔をした鬼を給食室前に掲示しています。やさしく鬼退治をしてくださいね。

1月28日 今日の給食

画像1
今日の献立は,
ごはん・
牛乳・
五目どうふ・
ほうれん草ともやしのいためナムル です。


「給食週間」の最終日です。
今日の給食週間の放送の内容です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

今の学校給食が出来上がるまでには長い歴史があったことがわかりましたか。

また,私たちが給食を食べるためには,たくさんの人の手がかかっています。
給食を食べるときに,食べ物の命や,給食にかかわってくださる人に感謝の気持ちを持って,食べていますか?

学校給食週間に学校給食の歴史をふりかえり,食べ物や,給食を作ってくれている人へ感謝する気持ちをもって食べるようにしましょう。


〇給食クイズです。

京都には,「おばんざい」といわれるおかずがあります。
例えば,「なま節の煮つけ」「おから」「ひじきの煮つけ」などがあります。この意味は,バンザイするほどおいしいからという意味である。

〇か,×か。





               答え ×

京都の気候や風土から生まれた産物を生かした,それぞれの家庭で代々受け継がれてきたおかずのことを「おばんざい」といいます。




               
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

給食だより

学校教育方針

学校沿革史

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp