京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up40
昨日:95
総数:682514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(金)運動会、無事に終えることができました。たくさんの方に来校いただました。ありがとうございました。11月20日(水)は学習発表会です。11月29日(金)は就学時健康診断です。

4年生 『物語の設定を確かめよう!編』

国語の学習で「ごんぎつね」を読んでいます。
国語の教科書に長年掲載され続けている不朽の名作。
おうちの方も読んだ記憶があるのではないでしょうか。

文章から物語の設定を読み取り,ごんの気持ちの変化をこれから読み取っていきます。
文から読み取ったことをグループで交流しながら,新しい発見に考えを深める4年生なのでした。
画像1
画像2

6年生 音楽『すてきな音色を響かせて 編』

画像1
画像2
音楽科「いろいろな和音のひびきを感じ取ろう」の学習の様子です。

「やさしさに包まれたなら」の曲を,ハンドベルを使って演奏しました。
自分の担当する音をリズムよく鳴らすことに苦戦していましたが,ハンドベルの奏でる伸びやかな音色に聞き入りながら,がんばって演奏していました。

6年生『GIGA端末を家で使うために 編』

画像1
先週からGIGA端末の持ち帰りを始めています。

今週末にロイロノートを家で使うため,ICT支援員さんと共に学習をしました。
教えられたことをすぐに行い,あっという間に使いこなす子どもたち。

これからもさらにGIGA端末を使いこなせるように,がんばっていきたいですね。

3年生 理科 『ミッションコンプリートせよ!編』

理科「動物のすみか」の学習で,こん虫の生活している場所を観察しました。

バッタやチョウ,ダンゴムシなどいろいろな虫が観察出来ました。

バッタは草の上,ダンゴムシは枯れ葉の下など,それぞれちがった場所で生活していることが分かりました。

では,なぜそこをすみかにしているのでしょうか?
その答えは・・・
画像1
画像2
画像3

4年生 『言葉から想像して〜鑑賞会編』

図工で「ふしぎなコウモリガサ」というお話を読んで想像したことを絵に表しました。

完成した作品をお互いに鑑賞し合って,お互いのよさやこれからの表現に取り入れたいことなどを見付けることができました。
画像1
画像2

けん玉づくりのはずが…

 図工科で,「けん玉つくり」に取り組みました。まずはラップの芯とプリンカップに飾り付けをして,おもいおもいの仕組み作り…のはずが,いつのまにか飾り付けた芯を聖火や髷にみたてた表現の場になっていました。
 でも,カラフルな仕組みが出来上がってみんな大満足。来週仕上げてけん玉遊びをするのが今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

♪すごいぞにっぽん!色々調べたよ♪

 学習発表気に向けて,社会科で学習したことを一人ずつまとめ始めています。3年生は好きな都道府県について,4年生以上は歴史上の人物についてパソコンでプレゼンテーションつくりをしています。
 「この写真を使おう。」「文字はこの色で見やすいかなあ。」など工夫しながらじっくりとパソコンに向かっています。
画像1
画像2

6年生 国語『文章に線を引いて 編』

画像1
画像2
国語科「鳥獣戯画を読む」の学習の様子です。

絵からわかることと,筆者の評価や感じたことを色分けして線を引きました。
「絵のここを見ると…」「文末に〇〇と書いてあるから…」など理由を明確にしながら線を引く様子が見られました。

【2年生】お話の絵を鑑賞しました。

 夏休み明けから図画工作科で取り組んできた「お話の絵」。この日は,みんなの作品を教室中に飾って,鑑賞会をしました。
 2年生になってから,パスだけではなく,絵の具も使って作品作りをしました。背景や木の葉,噴水の水など,思い思いの色合いで豊かに表現できました。
「みんな上手だから,どの絵の感想を書くか迷うなあ。」
とつぶやいていたみんな。本当にどれも素敵な作品です。
 これからも素敵な作品をたくさん描いていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

5年生 総合「防災標語」編

画像1画像2画像3
『火の用心 マッチ1本 火事の元』

あまりにも有名な防災標語ですね。

5年生では,総合の時間に様々な災害について調べています。そこで,今回の授業では,防災標語を考えました。

なんと,優秀作品は,給食カレンダーの下のスペースに記載されるそうです。

子ども達は,自分の標語が載るかもしれないと,興奮して取り組んでいました。

また,どんな防災標語を作ったのか,聞いてみてもおもしろいのではないでしょうか。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式
8:45(児童登校8:30)

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp