京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up23
昨日:33
総数:289451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月10日(水)から個人懇談会が始まります

3年 総合的な学習の時間

 3年生は,総合的な学習の時間に地域のお年寄りとの交流をしています。元気に過ごしてもらえるためにどんなことができるかを考え,心のこもったお手紙や手作りのプレゼントを届けました。1度目は,4年生に地域のお年寄りのお家を教えてもらい,2度目は,3年生と地域の方でお年寄りの方のポストにプレゼントを届けることができました。
 お年寄りから,温かな言葉をかけてもらったりお手紙をいただいたりして,子供たちはとても喜んでいました。これからも交流を続けていきます。
画像1

5年 非行防止教室  6年薬物乱用防止教室

 京都府右京警察署のスクールサポーターの方に来ていただき,5年生は非行防止教室,6年生は薬物乱用防止教室を実施しました。映像や資料を見てしっかりと考えることができました。
画像1
画像2

1年 食に関する指導

 1年生に,栄養教諭による食の指導がありました。「『みらいさん』を起こす作戦を考えよう」という題材で,味覚の発達について知り,自ら選んだ食べ方をもとに,苦手な食べ物も工夫して一口は食べられるようにするというねらいで学習をしました。
 アニメーションや登場人物の人形を使ったりスペシャルもりもりカードを使ったりして楽しく活発に学習することができました。一人一人が苦手な食べ物を食べるときの作戦を考えることができました。これからの食生活で生かせるようにしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

自由参観 道徳の授業2

 4年生は,「金色の魚」という題材で,「欲張りなおばあさんの行動を考えることを通して,節度について考えよう。」というねらいで学習をしました。
 5年生は,「折れたタワー」という題材で,「広い心で自分と異なる意見や立場を尊重しよう。」というねらいで学習しました。
 6年生は,「しらんぷりはできないよ」という題材で,「誰に対しても思いやりの心をもち,相手の立場に立って親切にすることについて考えよう。」というねらいで学習しました。
 3組は,「いいところ見付けた」という題材で,「自分や友達のよいところを考える中でよいところが見付かるととても嬉しい気持ちになることに気付こう。」というねらいで学習しました。
 お家の方に参観してもらって張り切っている様子がとても微笑ましかったです。お忙しい中ご参観いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

自由参観 道徳の授業1

 自由参観では,各クラス1時間は道徳の授業をしました。
 1年生は,「二羽の小鳥」という題材で,「みそさざいがそっと抜け出してやまがらのところへ行ったわけを考えることを通して,友達と仲良くすることについて考えよう」というねらいで学習しました。
 2年生は,「くりのみ」という題材で,「きつねが涙を流したわけを考えることを通して,温かい心について考えよう」というねらいで学習しました。
 3年生は,「お母さんのふふふ」という題材で,「自分や友達のよさについて考えよう」というねらいで学習しました。
 しっかり考え,進んで自分の意見を発表していました。

画像1
画像2
画像3

自由参観2日目 1年引渡訓練

 自由参観では,地震及びその他の災害の際に安全・確実に引き渡すことができるように,1年生の引渡訓練を実施しました。参観後,保護者の方に運動場で待機してもらい,帰りの会が終わった児童を順に引き渡していきました。今年度も密集しないように,1年生のみの実施でした。子供たちは,落ち着いて静かに訓練に臨むことができました。保護者の方々にもご協力いただきスムーズに終えることができました。ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

ジュニア京都検定

画像1
画像2
5年生,6年生がジュニア京都検定に取り組みました。今年度はGIGA端末を使って参加しました。どの子供も真剣な様子で集中して挑戦していました。子供たちはこれまでに社会や総合的な学習の時間などを通して京都の伝統や文化などについて学んできました。その成果が発揮されることと思います。

6年 朝食から健康な1日の生活を

 6年生では家庭科の学習で「朝食から健康な1日の生活を」の単元を学んでいます。健康に一日を過ごすためにどのような朝食をとるといいかと考えて,いろどり野菜いためを調理実習でつくりました。コロナ感染対策として少人数で調理し,自分の分は自分で調理しました。朝ご飯を食べる大切さを実感して実生活に生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

給食室 「10月28日 今日の給食」

画像1
〜今日の献立〜
☆麦ごはん
☆牛乳
☆水菜とつみれのはりはり鍋
☆ひじき豆

今日は,手作りのつみれがおいしい「水菜とつみれのはりはり鍋」が登場しました。

鶏ひき肉・まぐろフレーク・しょうが・ねぎ・片栗粉を入れてこね,一つ一つ丸めてつみれを作ります。
子たちが食べやすいように一口大の大きさで,愛情込めて作ってくださいました。

そんなおいしいつみれは,大好評。ふわふわした食感と,しょうがの香りが口いっぱいに広がり,パクパク食べていました。

自由参観2日目,給食で午後のエネルギーをチャージしました!

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

総合的な学習の時間

今日は1組の自由参観日でした。

緊張すると言っている子もいましたが,子供たちはいつも以上に頑張って学習に取り組んでいたように思います。

2時間目は,「総合的な学習の時間」の学習でした。

ゲストティーチャーをお招きして,視覚障害がある人にとって,どんなことが不便なのかを直接お尋ねし,お話を聞きました。

お話の後の質問タイムでは,「食事をするときはどのような工夫があるのか。」や「テレビや映画を見る時はどうしているのか。」など,様々な質問が出ました。

最後は,実際に目をつむって友達に誘導してもらって歩く体験をしました。目が見えないとはどういうことなのかを体験を通して学ぶことができました。

今日学んだことを,これからの生活に生かしていってほしいと思います。


画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

人事異動のお知らせ

小中一貫教育

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp