京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up3
昨日:22
総数:402509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断 12月3日(火)14時からです

図工てんへ行きました

画像1
画像2
画像3
今日は,図工てんへ行きました。
ほかの学年の作品を見て,いいところや まねしたいところを たくさん見つけることができました!

広いせかいを

画像1
教室に はってあるせかい地図を見て,話をしている子どもたち。
きせつや時こくが ちがうこと,知っている国のこと,そうぞうが広がりますね。
「スーホの白い馬」のぶたいはモンゴルです。
明日の にこにこ学しゅうは,かん国・朝せんのお話です。
せかいは広いです!

養正マナーの達人アンケート

画像1
画像2
画像3
 今年度2回目の「養正マナーの達人」アンケートを取りました。前回は
11月に取りました。そこからどう変わっているかです。よくなっているものもあれば,そうでないものもありました。マナーは,意識をしないと身につきません。マナーが良い人はすてきです。すてきな人になってほしいです。

どうぞお越しください

画像1
画像2
画像3
 3月7日(月)〜9日(水)図工展が開催されています。力作ぞろいです。どうぞご鑑賞ください。そして,子どものがんばりをほめてあげてください。
 また,9日(水)は参観・懇談会とPTA総会があります。参観とPTA総会はZOOMで行います。また,懇談会は学校に来ていただくか,ZOOMでの参加となります。お忙しい中ですが,どうぞお時間を作っていただき,お越しください。

算数科「分数」

画像1
画像2
もとの大きさを,いくつに分けた 何こ分かを考えて,もんだいを ときました。
算数の言ばをつかって せつ明することもできました!

私のいい形

画像1画像2
 図工科の学習で粘土を使った学習をしました。今回はねったりほりだしたりして,形を生み出し,それをもとに建物を作るという流れで挑戦してみました。意図的に作った形ではなく,偶然からイメージを膨らませる。最初は悩んでいた子どもたちですが,最後には色々な形の素敵な建物が生み出されました。

鑑賞

画像1画像2
 今回は音楽の時間に鑑賞を行いました。「威風堂々」,知っている方も多いことでしょう。子どもたちは,どのように音楽が変化していくのかをつかんでいき,気づきや感じたことを話し合っていきました。音楽を聴くと自然に体の一部が動いている子が出てくるのが面白いです。まさに「音」を「楽」しんでいますね。

教室後ろに素敵な箱が…

画像1
画像2
画像3
今日から6年教室には,「思いやりBOX」という素敵な箱が置かれています。この箱がどこから来たかというと…。さかのぼること3日前,4日(金)に校長先生が6年生に向けて道徳の授業をしてくださいました。その時に登場した思いやりBOXでした。卒業を間近に控えた6年生に向けて校長先生の経験も交えてもらった授業をしていただきました。心情スケールを活用しながら考えに同意できるかどうかという視点で自分の考えを見つめてみました。

国語 「今,わたしは,ぼくは」

画像1
今日の国語の授業では,明後日のスピーチ大会に向けて着々と準備を進めました。当日,素敵な会になるようにみんなでしっかりと準備や練習をしていきたいと思います。

インプロ学習

画像1
画像2
画像3
今日は,小学校生活最後のインプロ学習でした。6年間お世話になった先生方に今日も楽しい授業をしていただきました。子どもたちのアンケートに基づいた活動や卒業を控えた子どもたちにぴったりな活動であっという間の2時間でした。インプロを通して自分で決めた表現を受け止め合い,支え合うという大切なことを学ぶことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

お知らせ

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp