京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up77
昨日:60
総数:312970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

8月2日(月)「まん延防止等重点措置」発令を受けての教育活動等について

 日頃は本校教育にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

 この度,京都府に対して「新型インフルエンザ等対策特別措置法」(以下,「特措法」という。)に基づく「まん延防止等重点措置」の適用が決定されるとともに,京都府知事が,令和3年8月2日(月)〜同8月31日(火)の期間,京都市を重点措置地域に決定し,外出自粛の制限や施設の使用制限等を行うことを要請されたことから,教育活動等については下記のとおり取り扱うことといたします。

1.基本的な感染防止対策,児童生徒・教職員の健康観察の徹底,周知・啓発の徹底について
・マスク着用(※熱中症等にも留意すること)や手洗い,「3つの密を避ける」等,基本的な感染防止対策を徹底するとともに,登校する際の健康観察の継続をお願いいたします。
・児童本人に,少しでも発熱等の風邪症状や体調不良が見られる場合には,必ず登校を控えることや,同居の家族に発熱等の風邪症状がある場合も,登校を控えていただくこと,更に,京都府知事から特措法に基づき,日中を含めた不要不急の外出・移動の自粛や,帰省・旅行などの都道府県をまたぐ往来の自粛等が要請されたことも踏まえた,各家庭における移動に伴うリスク軽減の取組の励行,基本的感染防止対策の徹底や,黙食等の飲食時の感染防止対策の徹底等についてもご協力よろしくお願いいたします。

2.学校施設開放について
・20時には会議や活動等を終了していただくよう,ご協力よろしくお願いいたします。
・同要請が再延長される場合は,その期間中,対応も継続していただくようお願いいたします。

 現在,新規感染者に占める30歳代以下の割合が6割を超えるなど,特に,若い世代に対する危機感を共有することが重要であり,「真夏の感染拡大防止緊急メッセージ」が確認されました。こちらも添付しておりますので,ぜひご確認ください。

真夏の感染拡大防止緊急メッセージ

 子どもたちもご家族の皆様も,元気に夏休みを過ごしていただきますよう,引き続き対策等をよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp