京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up71
昨日:117
総数:298631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

にこにこになる食べ方を考えました!

画像1
画像2
1組は今日,2組は昨日,栄養教諭の大橋先生に「にこにこになるたべかたをかんがえよう」という学習で食事のマナーについて学びました!コロナ禍ということもあり「喋らず食べる」「前をむいて食べる」「黴菌が飛ばないように食べる」といった周囲を気遣うマナーの意見がたくさんでてきました。さすがです。
そのほかにもロールプレイを行って食事のマナーを確認していきました。机にひじをついて食べない・ぐーぴたぺんの姿勢で食べる・お皿を持って食べる・おはしでお皿を動かさない・口に食べ物がある状態でしゃべらない・いすに足をあげて食べない…と様々なマナーを知ることができましたね(*^^*) お家でごはんを食べるときにもお家の方にすごい!と言われるようなきれいな食べ方で食事をして,みんなが気持ちよく(にこにこ)食べられるといいですね。

子どもたちの下校後,大雨が降っています。学校で過ごしていた間,雨が降らなくて良かったです。虫を探したり,ボールで遊んだり,タブレットで遊んだりできる休み時間はみんなの大好きな時間です。今日も良い天気で運動場で過ごすことができました。

明日は秋分の日でお休みになります。金曜日の図工で粘土,粘土板,へらを使用します。必ずお持たせください。友達に早く会いたい!という気持ちで金曜日に元気に登校してきてくださいね♪担任一同,一年生の笑顔を待っています。今日もお疲れ様でした。

ぴったり1kg

画像1画像2
 今日の算数では1キログラムの重さをつくりました。
 まず先生たちが用意した3つの袋を持って1つだけある1キログラムのものを当てるクイズをしました。「これは重い気がする…。」,「AとBの違いがわからない。」と悩んでいました。1キログラムがどのくらいか分かった後には自分の身の回りのものを組み合わせて予想してつくりました。先生たちのところにある量りに載せられるのは2回まで!みんな1キログラムの袋を持ち上げては「違うわ。重いな。」,「ぴったりな気がする。」と調整して,とても盛り上がりました。

ボールけりゲーム

画像1
画像2
 体育でボールけりゲームの学習をしています。最初はルールを理解するのも難しかったようですが,少しずつ慣れてきて,それぞれのチームで作戦をたてて,守り方や攻め方を工夫して挑戦できるようになってきました。

 朝の会,元気な声がひびいていて,気持ちのいい朝が迎えられています。
 
 明日は秋分の日でお休みです。金曜日,元気に登校してくれるのを楽しみにしています。

6年 Happy Story 90日目

画像1
画像2
画像3
 なんとなんと!1学期の始業式から積み重ねてきた6年生のHappy Storyが90日目になりました。もうすぐ100ですね。 ということは,6年生として陵ヶ岡で過ごせる時間も後…。限られた時間になってきました。日々,大切に過ごしていきましょう。

 今日は,中秋の名月です。天気も良いようなので,ゆったりとお月見でもしたいですね。理科で月の学習をしたところなので,ぜひ見てみてくださいね。

 今日は,家庭科や理科でテストがたくさん帰ってきましたね。点数だけでなく,きちんと復習をして,苦手を潰しておいてください。集中して直しができました。

 国語は「みんなで楽しく過ごすために」班で話し合いを始めました。紹介する遊びは決まったかな?どの意見もよくて迷ってしまったね!

 算数は「表を使って考えよう」順序良く調べるにはどうしたらいいかな?調べた表はどんな決まりがあるかな?みんなで意見を出し合いながら調べました。

 社会は家光についてです。反乱を起こしたい大名たちをどう従えたのか…?家光になりきったり,大名になりきったり,立場を変えながら考えました。
 陵ヶ岡の家光たちは,大名にお金を使わせ,武器を預かり,労働によって自由な時間を減らしたいようです。そこで,参勤交代と刀狩を提案していました。ついでに体力も削るという何とも賢い大名たちには完敗です。
 今日も楽しく学べたかな?

 明日はスポーツデイの練習がある日ですね。またたくさんの先生方と共にソーラン節が踊れるかも!?楽しみですね。

 6年生として,自分たちのために,どう行動するのかよいのか。どんな結果を求めるのか。よく考えて過ごしてほしいです。

 努力は必ず報われるとは限りませんが,努力は自分の力になります。逆に言えば,努力した分しか自分の力にはならないし,努力以上の結果は出ません。

 「今できることを全力で」今の6年生のスローガンのようになっている言葉です。君たちの全力ってどのくらい?君たちの全力から生まれるパワーが楽しみです。可能性は無限大。

 また明日!

言葉から形・色

画像1画像2画像3
 お話を聞いて,一番心に残った場面を絵に表しています。先週下絵を描いたので,絵具を使ってイメージする色を付けていきました。何色かを混ぜて自分だけの色を作ってぬっていきます。太い筆や細い筆を使い分けてぬります。細かい部分が難しいようで,はみ出してしまう子もいます。頑張って取り組んでいます。

栄養の学習

画像1
家庭科の学習では,栄養バランスのよい食事についてカードを使って考えました。

朝ごはんをもとに,栄養バランスのよい食事になっているのかを確かめました。

めざせ!最高記録

画像1
画像2
画像3
 今日の体育では,久しぶりにはばとびをしました。
 4回目になりましたが,はじめは1m少ししか飛べなかった児童もコツをつかんで大ジャンプをし,2mくらいとべるようになっていました!活動の中で記録を更新するためにお互いアドバイスをしあったり,記録が伸びた友だちを褒めたり一緒に喜んだりしていて,素敵な姿が見られました。
 みんな準備や片付けの動きもとても速くなりました。活動の時間もたくさんとれるようになっています。はばとびもあと2回です。目標とする記録を更新していけるといいですね!

話し合い〜資料を使って〜

画像1
画像2
国語科の学習では,みんなが休み時間を感染対策をしながら楽しく過ごせる遊びを考え,話し合いました。

今回は,GIGA端末を使って,自分の提案する遊びを分かりやすく伝えたうえで,どの遊びが,目的と条件に合っているのかを話し合って決めました。

明日は,実際に行ってみて,さらに改善点を話し合います。

聞き方の達人になれるかな

画像1画像2
 ソーシャルスキルの学習として「上手な話の聞き方」について考えています。
 毎日1分間スピーチを行い,みんなはそれをよく聞いて質問や感想を言います。今日は担当の子たちが夏休みの思い出について話をしてくれました。聞く人は,ぼーっとしていたり,手遊びをしていたりすると,質問や感想が言えないので相手を見てうなずいたり,相槌をうったりしながら「大切なところを聞き逃さないようにして聞こう!」と意識しています。
 自分が話すときにも相手が自分の話をきちんと聞いてくれているとうれしくなりますね。友だちだけでなく,誰かと話すときにはしっかり話を聞いてほしいと思います。

苦手に挑戦!

画像1
 1学期から引き続き,発表を頑張ろう!と回数を数えてビー玉集めをしています。

 今日の算数の授業は表を使った学習でした。

 表をみんなで埋めていくときは…発表チャンス!!

 いつもは挙手に苦手意識を持つ子たちも,今日は頑張って手をあげてくれました。

 みんなで溜めた800回!!

 素晴らしい〜!!この調子で全員発表もいけるかな!?

 写真は頑張った背中ですね。挙手シーンには間に合わない…😢
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp