京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up84
昨日:77
総数:306599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童のための就学時健康診断を,11月13日(水)の午後に実施いたします。

年賀状

画像1画像2画像3
今までにお世話になった先生に年賀状を書きました。郵便番号を書いて,相手の名前と住所,自分の名前と住所を丁寧に書きました。お世話になった先生に,新年の挨拶と,今頑張っていることを伝えられるといいな。

三角形

コンパスを使って二等辺三角形や正三角形を見つけました。コンパスを使って何三角形なのかを見つけることができるなら,コンパスを使ってかくこともできるはず。ということでコンパスを使って,二等辺三角形や正三角形をかきました。
画像1画像2画像3

結果はどうなるのかな?

画像1画像2
 今日の理科では「じしゃくと鉄のきょりがかわると,じしゃくが鉄を引きつける力はかわるのだろうか。」という問題を考えました。
 磁石と厚さが1〜3枚の段ボールを用意し,厚さをかえるとクリップがいくつ引きつけられるか実験し,たしかめました。段ボールが1枚の時は10〜20個程度のクリップが引きつけられました。2枚だと5〜10個,3枚になると1か0個という結果になりました。じしゃくと鉄のきょりがかわると,じしゃくが鉄を引きつける力は「かわる」ということがわかりましたね!
 みんなクリップが引きつけられる様子にわくわくしていました!

かるたや年賀状を書きました

画像1
画像2
 人権かるたを作っています。
 友だちのいいところを考え,短くまとめて書きました。「字がきれい」,「やさしい」,「元気にあいさつできる」など,それぞれが考えたことを一生懸命書くことができました。

 年賀状を書く練習もしました。宛名の書き方,文章の書き方等を学習しました。もらってうれしい年賀状にするためにきれいな字で書くことができました。ご家庭で確認していただき,ご活用ください。

6年生 Happy Story147日目

画像1
画像2
画像3
12月14日火曜日 Happy Story147日目
運動場で浴びる日光が気持ちよく,暖かい冬のような気がしますが,風は冷たいですね。
2学期もあと少しですね。風邪をひかないように気を付けてくださいね。
さぁ,今日はどんな一日だったのでしょうか。

社会科では,日本とつながりの深い国々の学習がスタートしました。
「日本とつながりの深い国はどこだろう?」
すると,多くの子どもが
「トルコ!!」と答えていました。
道徳で学習したエルトゥールル号のことがよほど印象に残っていたようです。
今日は,これから学習する4つの国についてグループで話し合いましたが,
「知っているようで知らない,」ということに気が付きました。
これからの学習が楽しみですね。

国語科では「メディアと人間社会」の学習で,筆者の考えを読み取りました。2人組で,主な内容と人間の欲求,メディアの影響の3つの視点を話し合いながら読み取っていきました。
「人間の欲求がメディアを発達させ,高度な情報化社会を作ってきた」という筆者の考えを詳しく読み取ることができました。これからもっと進化したメディアが登場すると予測されています。どのようにメディアと付き合っていくのかが本当に重要になりそうですね。

そして,昼からは子どもたちが楽しみにしているHappy Storyタイムの準備をしました。
役割を決め,それぞれの担当で準備を進めました。
今回もマーブルチョコの漫才があるそうです。どんなネタを披露してくれるのでしょうか。
また,来週の23日にするということで,プレゼントや飾りもクリスマスに関係するものを作っていました。子どもたちの豊かな発想に感心します。プレゼントカードも一つ一つ手作りです。心がこもっていますね。

明日は,薬物乱用防止教室や心の劇場の鑑賞会などを行います。薬物乱用防止教室では,
警察の方からお話をしていただきます。
心の劇場の鑑賞会では,劇団四季の演劇を鑑賞します。楽しみですね。

さぁ,明日はどんなHappy Storyが待っているのでしょうか??

たぶんこれが祝500投稿目になると思います!!

打楽器で曲作り

画像1
画像2
音楽では,曲づくりを行いました。
4種類の叩き方の組み合わせを考えて,発表することができました。

宝島の冒険

一枚の地図から宝島への冒険物語を考えました。あと少しで物語が出来上がる子もいますが,今日は表紙や挿絵作りをしました。どんな物語ができたのかな。物語を交換して読むのが楽しみです。素敵な表紙もできてきました。さあ,完成させよう。
画像1画像2画像3

読み聞かせ

画像1画像2画像3
1年生と4組への読み聞かせを,頑張っています。聞いてくれた1年生が本を好きになってくれるといいなと思いながら読んでいます。今まで小さな声でしか読めなかった子も,同じグループの友達にアドバイスされて,大きな声で読めるようになってきました。最後の振り返りでは,1年生が嬉しいことを言ってくれます。次も,頑張っていこう,3年生。

ローラーを使って

画像1
画像2
画像3
 今日の図工では版画のために台紙をつくりました。
 ローラーを使って台紙に色をつけました。薄い色を重ねることできれいな色になっていました。
 次の時間には版画を刷っていきます。画用紙で作っている版も立体的になるように工夫しています。どのような作品ができるか楽しみですね!

体育のあとにはおいしい給食・・・!

画像1
画像2
今日の体育ではじんとりあそびと縄跳びの学習を行いました!

最近,休み時間に縄跳びをする子どもが増え,積極的に学習に取り組んでいる様子が見られ,嬉しく思います☆彡

じんとりあそびでは同じグループの人と協力して活動しています。
白い線の上を走り,どーんっ!と手がぶつかったお友だちとじゃんけん!みんな負けじと全力です。

今まで点が取れなかった子も今日は取れたようでうれしそうにしていました♪

また縄跳びの練習では後ろとびに挑戦!前跳びと異なり,腕の動かし方に混乱する子も・・・ですが,練習を重ね少しずつできるようになる子が増えてきました。

体育のはじまりでは,「寒い寒い」と言っていた子どもたちですが,体育が終わるころには「あついー!」と言っています。たくさん体を動かして,ぽかぽかになりましたね。

体育で疲れた体にしみる給食の献立は・・・はじめてスパイシーチキンがでました!少しカレーの香りがするチキンに子どもたちは大喜び。ミネストローネとの相性ともぴったりでしたね。増やす子も多く,嬉しかったです!

今日もお疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp