京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up15
昨日:74
総数:440984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 12月3日(火)受付13:40〜

【3年生】 読書100冊,達成しました!!

画像1
冬休みもたっぷり時間をかけて,読書をしたそうです。

友だちの好きな本は,是非みんなも読んでみたくなりましたね。

101冊目は,どんな分類の本を選ぶのか,楽しみです。


【3年生】 じしゃくのふしぎ

画像1画像2
「どんなところにくっつくの?」
「NとNはくっつかないよ!!!」
「あ!!このランドセルロッカーにくっついたよ。」
「窓ガラスはくっつかないけど,周りのわくにはくっついたよ。」
「じしゃく同士,くっつけてみない?」

じしゃくって,何でしょう?これからの学習が楽しみです。

【3年生】 初めてのプレジョイントプログラム

画像1画像2
1月17日・18日は,初めてのプレジョイントプログラムでした。

テスト前は緊張している子は少なく,とても落ち着いた様子でした。また,これまで学習したことや,冬休みにがんばったことを発揮しようと意気込んでいました。

テストが始まると軽快に鉛筆を走らせ,どんどん問題を解いていました。

時間内に見直しを何度も行い,時間いっぱい取り組むことができました。

4教科のテストが終わると,「先生,結果はいつですか?」と,早く結果を知りたそうでした。

まずは,プレジョイントプログラムに向けて積み重ねた努力(自主学習)を褒めてあげたいです。よくがんばりました!!

【3年生】 三角形の学習が始まりました。

画像1画像2
これまでにも学習したことのある「三角形」。

3年生では,より算数的な言葉を使って,三角形を作ったり説明したりします。

色棒を使って3種類の三角形を分類し,三角形の名前を覚えました。

3つの辺の長さが等しい三角形は・・・

2つの辺の長さが等しい三角形は・・・

答えは,3年生が知っているので,ぜひ尋ねてみてください!!

2年 人権学習

画像1画像2
今日の学活の学習では,「あやちゃんの青いラジコンカー」という題材で,男女平等について考えました。
「女の子なのに青いラジコンカーが好きだなんておかしいよ。」と言って,あやちゃんを怒らせてしまったしょうたくんにどんな言葉をかけるかを話し合いました。
「女の子だって,車が好きな子もいるんだよ。」「人の好きな物をへんだっていうのは,いけないんじゃない?」などの意見が出ました。
この学習を通して,「男の子だから,女の子だからって勝手に決めないようにしたい。」とか「相手の気持ちを大切にしていきたい。」という思いをもつことができました。
これからもその人らしさを大切にしてほしいと思います。

6年生・体育

画像1画像2
体育では,跳び箱の学習をしています。ねらい1では,今できる技で,高さの違う跳び箱に挑戦し,ねらい2では,少しがんばればできそうな技に挑戦しています。久しぶりの跳び箱ですが準備から活動,片付けまで6年生らしくテキパキ活動することができています。自分の立てた目標に向かって学習の方法を考え,工夫し,努力できるように頑張ってほしいです。

5年 「いのちを大切にするためには」

画像1画像2
 いのちを大切にするために、一番大切だと思うことは何かを話し合いました。
 
 一人一人が考えた後、グループ内で発表したり話し合ったりして、グループとしての考えをまとめました。

 「どれも大切だから決めるのが難しかった」「いろいろなことがつながっていると思った」「友達と話し合って、考えが深まった」などと考えていました。

 明日も、いのちについて考える学習をします。

5年 理科「電磁石の性質」

画像1画像2
 理科の学習で、電磁石を作りました。

 先生の説明をよく聞いて、一生懸命取り組みました。ものづくりの経験が多く得意な子や、経験が少なく苦手な子がいますが、難しいところは教え合いながら作ることができました。
 
 乾電池を入れて、クリップを引き付けることができると「やったー。」「ほんまに磁石になってた!」と、とても嬉しそうでした。

 電磁石の性質について、いろいろな実験をしていくのが楽しみですね。

1年 図工「うつしたかたちから」

画像1
画像2
画像3
持ち寄った材料に絵の具をつけて,スタンプのようにしていろいろな形をうつしました。
子供たちは,「顔みたい〜」「観覧車に見える!」などと,うつした形を見て想像をどんどん膨らませていました。
材料集めにご協力いただきありがとうございました。

2年 まどから こんにちは

画像1画像2
 今日のめあては,「カッターの使い方になれよう」です。刃の出し方,持ち方,まがったせんの切り方などに注意して練習しました。どうしたら上手く切れるかがわかってきて,最後には,ギザギザのまどやキャンディ型のまどなど,いろいろなまどができました。来週も,「どんなまどを作ろうか?」「何が見えると楽しいか?」を考えて作っていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp