![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:643994 |
たけのこ1年生〜えいごとなかよし〜![]() ![]() ![]() 先生が言った乗り物を指でタッチしたり ビンゴゲームをしながら英語を言ったり 楽しみながらえいごとなかよくなっていました。 おうちでも,今日まなんだ英語いってみてね! おひさまタイム![]() ![]() タブレットで計算や復習などもしています。 みんな短時間ですが,どのお題も集中して取り組んでいます。 おひさま かたち2![]() ![]() ![]() 巨人 ロボット いろいろとイメージを膨らませて取り組んでいました。 おひさま かだいべつ かたちの学習![]() ![]() ![]() クリスマスツリー プリンセス 青い鳥 おひさま えいごの学習![]() ![]() 飛行機や消防車,救急車などみんなが大好きな乗り物もでてきて 英語で何て言うのかたくさん教えてもらいました。 キーワードがきたらクラップ(手拍子)をしたり ビンゴゲームで遊んだりして英語に親しみました。 (ビンゴゲームはハサミで切って糊ではってじぶんたちで手作りしました。 おひさま 6年生のために![]() ![]() 6年生へのありがとうの気持ちや頑張ってねのエールを込めて 手紙をかいたり 手話の歌を覚えたり 一日一日を大切にしてすごしています。 「たいせつな たからもの」という歌の手話を覚えて練習しました。 すぐに覚えて気持ちを込めて表現していました。 たけのこ1年生〜とびばこあそび〜![]() ![]() 今日は,よことびこし,たてかいきゃくとびに ちょうせんしました。 ふみきりのしかた,手をおくいち, じょそうのつけかたなど かんがえることがいっぱいですが, たのしみながら,とんでいけるといいね! とびばこあそびも あとすうかい。 最後まで,あんぜんに たのしく とんでいこう! たけのこ1年生〜さんすうの学しゅう〜![]() 今日は,20+6 や 34−4の なんじゅうととなに のけいさんのしかたを かんがえました。 10のたばのかずと,ばらのかずにちゅう目して 「20と6で26だ。」 「34から4つなくなるから30だ。」と なんじゅうといくつにわけてかんがえると けいさんしやすいことに 気づいていました。 きょうかしょは,153ページです。 れんしゅうもんだいに ちょうせんしてみよう! 3年【理科】じしゃくのふしぎを見つけよう![]() ![]() くっつかないものがあることや,2つじしゃくを使えば力が強くなること また,磁石とひっつくものの間に下敷きなどのものをはさんでもくっつくということ などたくさんのふしぎを見つけていました。 3年【国語】 弱虫でも,やさしけりゃ![]() ![]() 今日はさい後の場面を読んでみました。 おくびょう豆太や,やい,木ぃの豆太にくらべると少しおくびょうさがましになった という意見がありましたね。 じさまの「しょうがないな」の気持ちも,いやいやではなく少しさい後の「な」がうれしそうに聞こえる言い方ではないかという意見もありました。 豆太自身も,豆太に対するじさまや語り手,読者の見方も変化していることがわかりますね。 |
|