![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:109 総数:841276 |
2年生キャリア学習「企業の方のお話を聞いて」
今日の6限の総合的な学習の時間に,6社の企業の方に来ていただきお話をききました。
1.日本航空 2. 京都新聞社 3.京都地方検察庁 4.京都府私立病院協会 5.JR西日本ホテルズ グランヴィア京都 6.名鉄観光サービス 各企業の方には,その企業での仕事内容などのお話や,自分の中学時代にどうのように考え,その職業についたのか。などいろいろな視点でお話を伺いました。 京都新聞社の方には,まず新聞を配っていただき,新聞の読み方などをお話してくださいましたが,結局は自分の興味のあるところから読めばいいと教えてもらいました。 そして,毎日3000本くらいある記事の中から200〜300本を選び新聞に掲載すると聞き,びっくりしました。 また日本航空からは,客室乗務員の方がきてくださって,自分の中学校時代の話もしながら,中学校時代に興味のわいたことをどんどんやるようにのアドバイスもありました。 中学校時代から客室乗務員になりたかったので,英語も頑張れたそうです。 何カ国語喋れますか?の質問に,もちろん英語は喋れないとダメだけど,自分がコミュニケーションをとりたい気持ちがあれば,通じるもの。ということも・・・やはり人と人です。ただ喋れるだけでのコミュニケーションより,伝えたい気持ちが大切なんですね。 ホテル業も,分業で成り立っていることを知りました。入社してからすぐには配属されない部署もあるとのこと,自分の行きたい部署に行けるまでがんばる!!それも仕事の一つの道ですね。とてもすてきな客室も写真で見せてもらったり,レストランのおいしそうな料理も写真で見せてもらい,旅行に行きたい気分になりました。 検察庁なども,どんな仕事かわからない人が多かったと思いますが,ビデオを使いながらわかりやすく教えてもらいました。人を正しい方向へ導いてくれる職業だと思います。 みんな今日のこの時間で,仕事について少しは考えられましたか? あと10年後たぶん,みんなそれぞれの職業についていることでしょう。 さあ,この中学生の時期にできることを,興味のあることについても調べてみよう!! 近衛中の2年生のためにきてくださった企業の方,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]()
|
|