![]() |
最新更新日:2025/09/20 |
本日: 昨日:110 総数:917442 |
小3「保健〜身体の成長〜」
保健の授業で手洗いや掃除など様々な学習に取り組んできました。
3年生最後の保健では,身体の成長について学びました。 子どもたちは幼いころの自分の写真を見たり,実際に赤ちゃんの人形を抱いてみたりして活動に取り組みました。 赤ちゃんの人形に触る時,そっと優しく触ろうとしている姿から子どもたちの成長を感じました。 ![]() ![]() 中1学年ライフスタディ「大根の収穫をしよう」
葉っぱの部分はしっかり育っていたのですが,前回と比べると白い部分が小さな大根となりました。
子どもたちからは,「葉っぱも食べられるから持って帰るわ」「葉っぱはふりかけにするわ」といった声を聞きました。 うまくいくことだけではなく,うまく育たなかったという経験も生徒たちにとっては大切な経験。この経験が生徒たちの食育に繋がればと思います。 ![]() ![]() ![]() 小1 森林総合研究所3![]() ![]() ![]() 小1 森林総合研究所2![]() ![]() 小1 森林総合研究所1
森林総合研究所に行きました。子どもたちは,地面いっぱいに広がる落ち葉を,両手いっぱいにすくって友だちにかけたり,落ち葉の上をザクザク歩いてその感覚を楽しんだりしていました。お気に入りの葉を探す子どももいました。
![]() ![]() ![]() 中学部「3年生を送る会」その2
最後に3年生がお礼の意味も込めて,ワークスタディやライフスタディでの取組や学校祭(体育の部・文化の部)で学んできたことや頑張ってきたこと等を発表してくれました。
リモートで直接交流はできませんでしたが,とても楽しい時間を共有できました。 ![]() ![]() ![]() 中学部「3年生を送る会」
生徒会が中心となってリモートでの3年生を送る会が開催されました。
オープニングのダンスの後,1年生は文化の部で発表したダンス「テイク・ア・ピクチヤー」を披露しました。 2年生は手話で「旅立ちの日」を発表してくれました。 ![]() ![]() 中3学年ライフ「思い出発表会」その3
見に来て頂いた,先生やバスの乗務員さんからたくさんの拍手を頂きました。
![]() ![]() 中3学年ライフ「思い出発表会」その2
ワーク作業,宿泊学習,文化の部,体育の部,それぞれのグループが身体を動かしたり,学習の様子を発表したりしました。
![]() ![]() ![]() 中3学年ライフ「思い出発表会」
中学部3年生は,お世話になった先生やバスの乗務員さんへ,中学部での思い出をグループに分かれて発表をしました。
![]() ![]() ![]() |
|