京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up21
昨日:59
総数:406782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

のぞいてみると

画像1画像2画像3
 葉の表面にたくさんある気孔を見つけました。
 顕微鏡の倍率を調整して,じっくり観察することもできました。

心づかいと思いやり

画像1画像2画像3
 道徳の時間に『電車に乗っている時に,杖をついている人が座っている自分の前に来られたら』という設定でロールプレイに取り組みました。
 そこから「思い」は目に見えないけど,「思いやり」の行動は見えるから,「自分の行動であたたかい思いを広げていけるといいね。」と自分たちにできる心づかいを考えてることができました。

1学期最後の外国語の授業

画像1画像2画像3
 ALTの先生と一緒に1学期に学習したunit1からunit3までの表現を使ったチャンツを確認したり,キーワード等のゲームをしたりしました。
 みんなでALTの先生に夏休みの予定を尋ねると
「お姉さんの結婚式に出席するよ!」
と教えてもらいました。
「おめでとう!」
と拍手でお祝いした子どもたち。使える表現も増えてきてALTの先生とも英語で話せることが増えてきて嬉しいですね!

わたしのおすすめの本は

画像1画像2画像3
 国語の時間にテーマを決めて自分のおすすめ本の紹介をしました。
 交流の時に友だちにアドバイスをもらったり,友だちのおすすめの仕方で分かりやすかったところを真似したりして紹介の仕方を再構築し,ロイロノートというアプリで自分の本の紹介動画をとって,学級全員で共有しました。
 夏休みの間も,友だちが紹介してくれた本を含めて読書活動を楽しめるといいなと思いました。

みんなが楽しめるように

画像1画像2画像3
 1学期に行った体力テスト。みんなが協力し素早く記録を取り合えたので予定時間より早く終わり,残った時間でドッジボールをしました。
・ドッジボールが得意な人は利き手と反対でボールを取る。
・全員1回は投げられるようにする。
など,クラスオリジナルルールを作って,みんなで楽しめるよう工夫することができました。

地震新聞作り

画像1画像2画像3
 自分たちが調べたことが友だちにも分かりやすいように図や4コマ漫画を取り入れて仕上げました。
 3学期に防災フェスティバルを行う予定をしているので,その時には保護者の皆様にもこの新聞を見ていただけるといいなと考えています。

私たちにできること

画像1画像2画像3
 国語の学習で,教頭先生や事務職員さんに質問したり,GIGA端末で調べたりしたことを基に資源や環境を大切にするために自分たちにできることをグループごとに提案しました。
「水道の水を大切にしよう。」
「電気の消し忘れに気を付けよう。」
など,学級だけでなく,キャンペーンやポスターを利用して全校にもよびかけました。
 2学期以降も地球にやさしい養徳小学校にしていきたいです。

総合的な学習の時間「壁新聞発表」

画像1画像2画像3
 6年生は総合的な学習の時間に1年かけて「地震」について学習します。
地震の知らないことや,疑問などをGIGA端末や学校図書館で資料を集め調べ,グループごとにまとめて壁新聞にしました。

1学期終了式の日の夕方

画像1
PTA主催の花火大会がありました。
夜の学校は,昼の学校と雰囲気がちがい,それだけでも楽しそうなのに,きれいな花火も見られて笑顔いっぱいの子どもたち。
小学校生活最後の1学期。とっても素敵な締めくくりになりました。

21日(水) 誓いの集い 1学期終業式

    
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

安全教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

地震・台風や特別警報発令時の緊急対応(下校)について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp