![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:20 総数:471826 |
25日(金)6年 食の学習![]() ![]() ![]() 中学校給食の献立は ★とりめし ★牛乳 ★さわらの梅照り焼き ★白菜のやわらか煮 ★ほうれん草のおかか煮 ★てっぱい ★みかん(缶) なごみ献立の日でした。 児童の学習のふりかえりの一部を紹介します。 「ぼくは,中学校給食を食べてこんなにおいしいのに,しっかりバランスがとれていると思いびっくりしました。また,お弁当の作り方のバランスも教えてもらったので,この教えてもらったことを忘れずに,家でつくったりしてお母さんに食べてもらいたいなと思いました。」 「これからの食生活について,栄養バランスに気をつけたいです。成長するのでカルシウムをたくさんとって健康に気をつけながら生活したいです。よくかんで好き嫌いなく食べられたらいいなと感じ,感謝の気持ちを忘れずにいたいです。卒業したら,今の給食調理員さんの給食を食べられないので,今の給食を残さず,きれいに食べたいです。だから,あたりまえだけど,大切な いただきます・ごちそうさまでした を心をこめていうことを続けていきたいです。」 「今日の学習で,中学生に近づいていくにつれて,カルシウムや炭水化物のとる目安や,お弁当箱の大きさなどが良く分かりました。中学生になったら勝手に身長とかのびるんだろうなと思っていたけれど,身長を伸ばすには,食のバランスも大事だとわかりました。弁当の主食・主菜・副菜の分量のバランスを知れました。かたよりのないように気をつけていきたいです。」 「私は家からのお弁当だけれど,調理実習で作ったものを時々作ってみようかなと思いました。勉強する時間も増えるので体調を崩さないように,しっかり食べて中学校生活を過ごしたいと思います。そして朝食は毎日食べているけれど,ちゃんとバランスをとれていない日が多いので,しっかりと考えて食べます。」 28日(月)チキンカレー![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★チキンカレー ★ひじきのソテー 児童の感想を紹介します。 「カレーがスパイシーでおいしかったです。チキンカレーのチキンがしっかりしていておいしいです。」(3年児童) 「カレーがとてもおいしかったです。ひじきがカレーとよくあっていてよかったです。」(6年児童) 「手作りのルウがごはんとマッチしていてとってもおいしかったです。」(4年児童) 「チキンカレーのチキンがやわらかくておいしかったです。チキンカレーの具もやわらかくておいしかったです。」(3年児童) 「ルウが文字通り,まったりしていておいしかったです。」(6年児童) 「ひじきのソテーがおいしかったです。」(1年児童) 「麦ごはんとチキンカレーの組み合わせがおいしかったです。チキンカレーのチキンがおいしかったです。」(2年児童) 25日(金)ほきのムニエル トマトソースぞえ![]() ![]() ![]() ★黒糖コッペパン ★牛乳 ★ほきのムニエル トマトソースぞえ ★野菜のスープ煮 児童の感想を紹介します。 「ムニエルとトマトソースの味があまからくて,とてもおいしかったです。また下味がとてもおいしかったです。さかながふわふわでおいしかったです。」(3年児童) 「ほきのムニエル トマトソースぞえが,ほきのムニエルとトマトソースがマッチしてすっごくおいしかったです。やさいのスープには,キャベツがとろとろでびっくりしました。また食べたいです。給食ありがとうございます。」(4年児童) 「ほきのムニエルがほくほくしておいしかったです。」(5年児童) 「トマトソースとほきがあっていておいしかったです。」(5年・4年児童) 「ほきのムニエルとトマトソースがあっていたのでおいしかったです。」(5年児童) 「トマトソースがすっぱくてよかったです。」 24日(木)高野豆腐のそぼろ煮![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★高野豆腐のそぼろ煮 ★切干大根のごま煮 児童の感想を紹介します。 「こうやどうふのそぼろにがかおりがよくて食べたらすっごくおいしかったです。」(2年児童) 「高野豆腐のそぼろ煮の高野豆腐に味がしみていて,高野豆腐のそぼろ煮があたたかくておいしかったです。」(6年児童) 「こうやどうふがあまくておいしかったです。こうやどうふのかんしょくがおいしかったです。」(3年児童) 「冬だから高野豆腐があたたかくて,体があたたまりました。」(5年児童) 「きりぼしだいこんのごまにがおいしかったです。」(1年児童) 「こうやどうふのそぼろ煮がおいしかったです。またつくってください。」(1年児童) 「高野豆腐がとてもやわらかく,味がしっかりしていておいしかったし,出汁で煮た高野豆腐や野菜の旨味が口の中でひろがっておいしかったです。」(5年児童) 「高野豆腐のそぼろ煮が,味がきいていておいしかったです。」(3年児童) 「こうやどうふによく味がしみていて,ご飯といっしょに食べたらおいしかったです。」(4年児童) 「こうやどうふのとうふがおいしくて,あまみがでていました。」(1年児童) 22日(火)ツナごぼうごはん![]() ![]() ![]() ★ツナごぼうごはん ★牛乳 ★みそ汁(たまねぎ・にんじん・小松菜・切ふ) 台風などの非常用に給食室に保管しておいた米や缶詰,乾物などで,炊きこみご飯とみそ汁を給食室で作りました。 児童の感想を紹介します。 「ツナごぼうごはんとおみそしるに,いろいろな種類の具材がたくさん入っていて,おいしかったです。みそしるがいい味になっていました。ツナごぼうは具の味があっていておいしかったです。」(4年児童) 「ごはんの具がとてもおいしかったです。またつくってください。」(5年児童) 「ツナごぼうごはんのツナとタケノコがおいしかったです。タケノコのしゃきしゃきかんがよかったです。みそしるのきりふがやわらかくて味がしみていておいしかったです。ツナごぼうご飯の味がおいしかったです。」(2年児童) 「みそ汁が具にしみていておいしかったです。ツナごぼうごはんのさまざまな食感があっておいしかったです。」(6年児童) 「ごもくごはんがいろいろなぐざいが入っていておいしかったです。」(3年児童) 「ふがやわらかくておいしかったです。」(6年児童) 「みそしるがおいしかったです。1−1は,おおもりにしてください。おねがいします。」(1年児童)
|
|