![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:87 総数:916146 |
小3 新春書初め
年が明けて初めての書写では,書初めをしました。
「いつもと違う。」と半紙の長さの違いに気づく児童もいました。 書初めでは,今年大切にしたいことや好きなものなどを書きました。 作品を発表した際には,「〇〇書きました!」と大きな声で発表をする姿や笑顔で発表する姿が見られました。 ![]() ![]() 高等部「ボッチャ大会in高野障害者スポーツセンター」![]() ![]() ![]() 本校高等部から4名の生徒が参加し,熱戦を繰り広げました! スーパーショットも飛び出しました☆ 最後にみんなで,ナーイスショッッッット!!!! 高等部ワークスタディ「役割クリエイト」![]() 作品名は「書初め とら」!!! 中学部「絶対に負けられない戦いがそこにはある」
中学部でボッチャ大会を行いました。
閉会式や開会式はリモートを活用して,生徒会のメンバーが司会・進行を行いました。 競技が始まると,お互いスーパーショットを投げ合い盛り上がる試合ばかり!ハラハラ,ドキドキ!楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() 小3 たこあげ![]() ![]() ![]() 小1 「凧揚げをしたよ♪」![]() ![]() ![]() 風が吹くのを待ち、風が吹いたらビニル凧がふわりと舞い上がり、あちこちで「あがった〜!」と歓声があがりました。 たこたこあがれ、天まであがれ〜♪ 中1・3 「年賀状を書こう」
冬休みの期間に自主的に年賀状を作成してくれました。情報端末機器を活用して作りました。細かな作業もお手の物♪制作には3時間以上もかかったそうですが,素敵な年賀状ができました。
![]() ![]() 中3 学年ライフスタディ「レクリエーション」
レクリエーションチームが考えたゲームを楽しみました!
「レクリエーション全力全開で楽しむぞ〜!」 「そうや〜!!」 という掛け声でスタートしました。 即興で考えたオリジナルの振り付けで盛り上がりました!! シルエットクイズは難問ばかり・・・ 友だちと協力しながら見事正解しました!! ![]() ![]() 小4 季節のあそび
4年生1・2組では,羽子板とコマづくりをしました。
ペンやクレヨン,シールを使って飾りつけをしました。 完成したコマをまわしてみると,模様が変わる様子に夢中の子どもたち。 自分で回してみたり,先生に「回して。」とお願いしたりする姿がありました。 そのあと,「こまになってみよう!」と先生と一緒にくるくる回ってみたり,「たこあげってどんなのかな?」と先生に肩車してもらったりと,季節の遊びを楽しみました。 ![]() ![]() 高2「からだを動かそう」![]() ![]() ![]() ダンスユニットでは,地域にある納屋町商店街の体操(なやまっち体操)などの音楽に合わせて活動しました。 トレーニングユニットでは,ストレッチなどをした後,体力測定しました。 ボッチャユニットでは,チームに分かれ,試合のような形で活動しました。 |
|