京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up8
昨日:65
総数:910298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

小1 森林総合研究所3

画像1
画像2
画像3
森林総合研究所の職員の方が,サルノコシカケを見せてくださりました。珍しいものに興味津々の子どもたち。指でツンツンと触ったり,鼻を近づけてにおいをかいだりしていました。自然のものを通じて職員の方とも仲良くなり,手をつなぐ子どももいました。

小1 森林総合研究所2

画像1
森林総合研究所では,白や黄色,紫色の花も見つけ,あちこちで春を感じる日となりました。

画像2

小1 森林総合研究所1

森林総合研究所に行きました。子どもたちは,地面いっぱいに広がる落ち葉を,両手いっぱいにすくって友だちにかけたり,落ち葉の上をザクザク歩いてその感覚を楽しんだりしていました。お気に入りの葉を探す子どももいました。

画像1
画像2
画像3

中学部「3年生を送る会」その2

最後に3年生がお礼の意味も込めて,ワークスタディやライフスタディでの取組や学校祭(体育の部・文化の部)で学んできたことや頑張ってきたこと等を発表してくれました。
リモートで直接交流はできませんでしたが,とても楽しい時間を共有できました。

画像1
画像2
画像3

中学部「3年生を送る会」

生徒会が中心となってリモートでの3年生を送る会が開催されました。
オープニングのダンスの後,1年生は文化の部で発表したダンス「テイク・ア・ピクチヤー」を披露しました。
2年生は手話で「旅立ちの日」を発表してくれました。

画像1
画像2

中3学年ライフ「思い出発表会」その3

見に来て頂いた,先生やバスの乗務員さんからたくさんの拍手を頂きました。
画像1
画像2

中3学年ライフ「思い出発表会」その2

ワーク作業,宿泊学習,文化の部,体育の部,それぞれのグループが身体を動かしたり,学習の様子を発表したりしました。
画像1
画像2
画像3

中3学年ライフ「思い出発表会」

中学部3年生は,お世話になった先生やバスの乗務員さんへ,中学部での思い出をグループに分かれて発表をしました。
画像1
画像2
画像3

中2 学年制作「キーホルダーを作りました!」

モリオンズからの依頼を受けて,特別教室の鍵につけるキーホルダー作りに取り組みました。そして,完成したキーホルダーをみんなで職員室に持っていきました。早く使われる日を楽しみにしています。
画像1
画像2

中1 学年ライフスタディ「交流会をしよう」

前回は東総合支援学校と2校で行いましたが,今回は西総合支援学校も参加となり3校で交流会を行いました。自己紹介をした後,呉竹からの出し物として文化の部で披露した「テイク ア ピクチャー」のダンスを踊りました。呉竹という世界だけではなく,新しい世界,違う世界を知る良い機会となりました。
交流してくださった,東総合支援学校,西総合支援学校のみなさんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

呉竹だより

学校評価

ご案内

いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp