京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up41
昨日:85
総数:549289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて

 
 保護者の皆様

 日ごろから本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
 現在,新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が急増し,昨日には,京都市内での一日の新規感染者として過去最多となる132件の罹患者が発表されました。
 現在,各ご家庭においても感染防止に向けて,お子様やご家族の体調管理等にお取組をいただいているところですが,引き続き,3つの密を避ける等の基本的な対策の徹底や,少しでも体調不良がある場合には外出を控えていただくこと,更に,不要不急の外出を控えていただくなど,感染拡大防止に向けご協力をお願いいたします。

夏休み!

 夏休み前最後の登校日の全校集会では,生徒会役員の司会のもと,今回も放送で行いました。「姿勢を正して,礼!」とアナウンスされると,各教室で聞いている生徒たちが一斉にお辞儀をして始まりました。
 校長先生からは,4月からの振返りと共に,モチベーションを上げて毎日を迎える方法のお話がありました。「寝る前に必ず一つ,今日の自分を褒める」というものです。頑張っている自分に気づき,気持ちが次へと向かうように,自分を褒めることを続けてみましょう。
 
 新型コロナウイルス感染症はまだまだ予断を許さない状況です。夏季休業中も引き続き対策を行い,また一方で,熱中症への対策も十分にしていきましょう。
 そんな中ですが,全員が健康に注意し,楽しく有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。8月25日(水)の朝,笑顔で登校してくるのを楽しみにしています!

画像1
画像2
画像3

東京オリンピック・パラリンピックを楽しむ

 2年生の保健体育の授業で,オリンピック,パラリンピックに関しての学習をしました。その中で,オリンピック・パラリンピックでは生徒たちの知らない競技種目が開催されることを知り,どのような競技なのか,動画で確認しました。

 生徒たちには,今回のオリンピック・パラリンピックだけではなく,様々なスポーツに興味を持ち,実際にプレイしたり,観戦して楽しむことをこれからも生涯に渡って続けて欲しいと思います。

 

 
画像1
画像2
画像3

第3回オープンキャンパス!

本日は,中学3年生対象の第3回オープンキャンパスでした。

農園芸では,野菜の販売の体験を行いました。
本校の生徒をお客様に見立て,中学生の皆さんがペアになって販売をしました。

情報印刷では,名刺を「きりっこ」という機械を使って自動でカットし,そのあと,汚れなどが無いか点検しました。

写真上:iPadも使用中
写真中:ずれないように慎重に,紙を挟んでいます
写真下:一枚の用紙を,8枚にカットして出てきます
画像1
画像2
画像3

ひまわりの絆 〜『ひまわり市』開催〜

 金戒光明寺(くろ谷さん)の「ひまわり」が咲いたので,その前で『ひまわり市』が開催されました。農園芸の野菜販売と警察署の啓発コーナーだけでなく,休憩のできるスペースではくろ谷さんが「かき氷」をふるまわれていました。ご近所のみなさんが誘い合せて来られて,野菜を買われた後に,警察の方やお寺の方とかき氷を食べながら談笑をされていました。

 「思っていたよりもたくさんのお客さんが来られて緊張したけど、落ち着いて対応できた」「ソーシャル・ディスタンスがとれるようにうまくお客様を誘導できた」「野菜がたくさん売れてよかった」と230点余りあった野菜もほとんど売れて,生徒たちは達成感を感じていました。

 生徒を中心に地域の方,お寺の方,警察の方との交流の場となり,とても和やかな『ひまわり市』でした。

画像1
画像2
画像3

1年生 薬物乱用防止教室

画像1画像2
 7月15日(木)の5時間目に,1年生を対象に薬物乱用防止教室がありました。学校薬剤師の宇野先生より,薬の正しい使い方について授業をしていただきました。薬はなんのためにあるのか,薬の働き,薬の種類や形,薬を飲むときの注意,薬の副作用などについて,詳しく説明していただきました。
 薬を飲むときの注意として,薬はどの飲物で飲むのが正しいのか,3つの実験を通して実際に見ることができました。ジュースで服用すると,茶色かったイソジンが透明に変わったり,お茶で服用すると,錠剤を溶かした水が黒く変わったり,胃薬を酸性のジュースで飲むと泡が出たりして,生徒たちからは驚きの声があがっていました。この実験を通して,今までの飲み方が間違っていたと気づく生徒もいました。そして最後は,「薬物乱用」についてお話がありました。
 薬は,自分の体の中に入れるものです。正しく飲んで,自分の命を大切にしてほしいと思います。

お客様の笑顔を求めて

 食品加工では商品づくりやサービス提供の改善に向けての取り組みを進めています。

 校内で商品に関するアンケートを行ったり,サービスの方法を話し合うなど,様々な角度から自分たちの活動を見つめ直しています。
 地域の皆様への販売活動が再開するときには,更にバージョンアップした商品やサービスを提供できるように,みんなで力を合わせてがんばっています!
画像1
画像2

ひまわりの絆 〜ご縁が広がっています〜

 「ひまわりの絆プロジェクト」のご縁で、くろ谷さん(金戒光明寺)で開かれている『くろ谷子ども食堂』に関わらせていただくことになりました。私たちにできることをみんなで考えて、食材となる野菜を提供することにしました。

 ジャガイモ、たまねぎがたくさん採れたので、カレーにできるかなと連絡すると、「ありがとうございます。カレーにします!」とのこと。同じメニューを思い浮かべていました。

 当日はカレーだけでなく、ジャガイモのコロッケも。ホテルのシェフ(ボランティア)が作られたコロッケは、とてもおいしそうでした。おいしいカレーとコロッケにみんなの笑顔が満開でした。

 次回は、冷製スープを作られるそうで、ニンジンとたまねぎ、ジャガイモを提供しました。


画像1
画像2
画像3

新商品開発中

 食品加工では新しいパンを考案しました。
 
 農園芸で収穫した旬野菜のトマトを使用しています。ポスターは情報印刷が作成しました。3つの専門科によるコラボレーションです!
 現在はまだ校内のみの販売ですが,完成度を高めて地域の皆様に販売できる商品を目指しています。どうぞ,お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

オープンキャンパスです!

中学3年生対象のオープンキャンパスを実施しました。

本校の生徒が,学校の説明をしました。各専門科の体験の説明なども一生懸命担当しました。
中学生も,熱心に先輩たちの話を聞き,体験に参加していました。

今回は,食品加工の体験の様子を紹介します。
手洗いをしっかりした後,コックコートに着替え,パン生地を伸ばしました。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp