京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up47
昨日:49
総数:708440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

令和3年度 教職員異動者のお知らせ

 退職および異動する教職員をお知らせ致します。
 今まで大変お世話になり,ありがとうございました。 

      井木 範之
      新庄 泰子
      松田 龍士
      平田 昭人
      杉山 郁苗
      竹田 さくら
      森脇 千睛
      泉川 靜奈
      西宗 芳信
      山下 さくら
      四方 裕太
 
 離任式は,3月30日(水)午前10時から,本校体育館で行います。

最後の学活

 最後の学活を行いました。
このメンバーで授業を受けるのは、今日が最後になります。みんなで1年間のがんばりを讃えるとともに、進級へ向けての決意を固めました。
画像1
画像2
画像3

大掃除

 修了式の後は、みんなで大掃除を行いました。
1年間お世話になった教室や学年のフロアーを心を込めてきれいにしました。
画像1
画像2
画像3

修了式

 令和3年度の修了式を行いました。
新型コロナ感染拡大防止のため体育館に集まることはせず、ZOOMを使ってオンラインで行うのが普通になってきました。
 1年間の締めくくりを行い、今までの反省と新年度へ向けた目標を新たにしました。

画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式3

 式後は、保護者、在校生、教職員で花道をつくり卒業生を見送りました。
この学年は、3年間のうち約7割が新型コロナの影響で大きく制限を受けました。しかし、自分のやるべきことをしっかりと取り組み、確実に力をつけてくれました。そして、洛水中32期生の輝かしい歴史の1ページを創り上げ、後輩にそのバトンをしっかりとつないでくれました。
 次の新たなステージでのご活躍を期待し、心から応援しています。

画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式2

 昨年度と同様に、新型コロナウイルス感染の社会状況により,参加者を卒業生,保護者,在校生(代表生徒のみ),来賓(PTA本部役員のみ),教職員と限定し,式典時間を短縮して実施しました。
 心地よい緊張感を会場の全員が共有し、ピンと張り詰めた厳粛な雰囲気で行われました。最後の学活では、とても和やかな雰囲気が伺えました。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式1

 春本番をうかがわせる絶好の日和の中、第32回卒業証書授与式を行いました。
画像1
画像2
画像3

卒業式準備2

 みんなで協力し分担して行ったので、とても早くできました。

以下は、卒業証書授与式の日程です。
 在校生(代表)登校   午前9時30分
 卒業生登校         〃 
 保護者入場完了     午前9時45分
 卒業生入場       午前9時55分
 開 式         午前10時
 閉 式         午前10時50分頃  
 卒業生見送り      午前11時15分頃
画像1
画像2
画像3

卒業式準備1

 午前中の式予行のあとは、明日の卒業式の準備です。
1,2年生と教職員が心を込めて行いました。 
画像1
画像2
画像3

卒業式の練習

 3年生は、公立中期選抜も終わり卒業式の練習を始めました。
入退場や卒業証書授与など動作をひとつひとつ確認しました。
「感動の卒業式」まで、あと4日。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp