京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:95
総数:458117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

令和3年度卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
令和3年度卒業証書授与式が行われました。
春の暖かい日差しに恵まれ,114名の児童が神川小学校を巣立っていきました。

それぞれの夢に向かって進んでいくことを教職員一同願っております。

大空学級 4年「2分の1成人式」

画像1
画像2
画像3
4年生は今年で10歳になったということで校長先生にも来ていただいて「2分の1成人式」をしました。4年生はこれからの目標や自分の思いを一人ずつ堂々と発表していました。

大空学級 生活「むかしあそび」

画像1
画像2
画像3
ビニール袋を使って凧を作り,運動場でとばしました。みんな楽しそうに走り回っていました。

大空学級 図工「ならべてならべて」

画像1
画像2
画像3
教室にあるいろいろなものをならべて楽しみました。ペットボトルのキャップを敷き詰めたり,輪っかをつなげたりといろいろなアイデアを出しながら作っていました。

道徳川柳パート6

今回もすてきな川柳をご紹介します。

お母さん 育ててくれて ありがとう O.I
日々の成長 心の糧に O.K

いつもどんなときも 元気をくれる え顔をありがとう N.Y
きみたちの えがおがかつりょく これからも N.A

ぼくのため いつもがんばる そのすがた I.Y
その笑顔 たやすことなく いつまでも I.S

大空学級 絵本の読み聞かせ

画像1
画像2
2,4,5年生は朝の会のときに自分の選んだ絵本の読み聞かせを頑張っています。

体育科「ボールけりゲーム」

画像1画像2
体育科では運動場で「ボールけりゲーム」をしています。チームでパスの練習をして,ゴールに入れる練習もしました。寒い中,みんな上着を脱いで,一生懸命にボールを追いかけていました。

大空学級 体育「どんじゃんけん」

画像1
画像2
ルールのある遊びで「どんじゃんけん」をしました。ルールを守ってみんなで楽しんで活動できました。

大空学級 算数「さかなやさんごっこ」

画像1画像2
算数でさかなやさんごっこをしました。頼まれた魚を数えてレジに持っていく役と電卓を使って魚の値段を計算する役にわかれて活動しました。

大空学級 図工「作品鑑賞」

画像1
画像2
図工で版画と花の作品を鑑賞をしました。作品のいいところを付箋に書いて,友だちにプレゼントしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp