![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205227 |
1年 おむかえのことば![]() 今日は,校長先生に来ていただき,撮影していただきました。撮影後,校長先生から「97点。」と言ってもらいました。あとの3点は,校長先生が来られたことで緊張感が増し,いつもより表情が硬かったようです。 24日に,撮影本番を行います。にこにこ笑顔でお迎えの言葉を言えるようにしたいと思います。 ![]() 4年ーがんばった会2
「宝探し」の後,「なんでもバスケット」をしたり,「震源地はだれだ」や「じゃんけん大会」などで盛り上がりました。最後に「誰も知らない私だけの話」の中で,生まれが広島だから,野球が好きだという話や,お風呂の入り方が早い話などそれぞれのネタを披露し合いました。
![]() ![]() 1年 生かつ「もうすぐ みんな 2年生」
新しい1年生のために,教室の飾りつけをしました。
もう少し飾りを作ろうと,わっかの飾りを作ることになりました。 まず,グループで協力して作り,その後,みんなでつなげていきました。長い飾りができると,みんな歓喜の声をあげていました。 ![]() ![]() 4年ーがんばった会1
1年間のがんばった会を計画していました。あいにくの雨で,外遊びができなくなったため,室内での「宝探し」をしました。みんなでがんばって折った,宝物の折り鶴を,教師が教室に隠しました。7人が,かごの下や本の間など探し回って,3つのうち2つまで見つけることができました。
![]() ![]() ![]() 1年 さいごの さんすう![]() ![]() 教科書を見ながらノートに式を書き,これまで学習した計算の復習をしました。一人一人自分のペースで学習を進めていました。 4年ー総合的な学習
「明日へチャレンジ」というテーマで,体に障害のある人ができるスポーツについて調べたことを発表しました。「車いすカーリング」や5人制サッカー」などについて,どんな人が,どのようなルールで行うのかについて説明しました。
![]() ![]() 【3年】学級活動「3年生最後のお楽しみ会をしよう2」![]() ![]() ルールの分からない子もいたので,みんなで丁寧にルールを確認して行いました。 よく考えられたお題の数々に,驚かされました。 【3年】学級活動「3年生最後のお楽しみ会をしよう」![]() ![]() ![]() 「いす取りゲーム」と「なんでもバスケット」をして楽しみました。 「なんでもバスケット」は,悪天候で運動場が使えないため,「ケイドロ」の代替案として行いました。 みんなでルールを確認して,楽しみました。とても盛り上がりました。 1年学きゅうかつどう「おたのしみかいの じゅんびをしよう」
いよいよ,1年生もあと3日で終わりを迎えます。
最後に,「みんなで楽しい思い出を作ろう」というテーマでお楽しみ会をすることになりました。どんなことをするか,どんな役割が必要かを話し合って決めました。そして,決めた役割ごとに,「みんなが楽しめるように」という視点で必要なことを話し合っていました。 それぞれがしっかりと考えてくれたおかげで,みんなが楽しめるお楽しみ会になりそうです。 ![]() ![]() ![]() 1年 さくひんバッグづくり![]() ![]() 大きな袋に自由に絵を描けることがうれしかったようで,小さい絵をいくつも描く子,1つの物を大きく書く子など,どの子も楽しんで描いていました。 1年間の絵の作品を その袋に入れて22日に持ち帰ります。 |
|