京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up3
昨日:22
総数:475858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

体育〜ハードル走〜

画像1
 体育の学習でハードル走をしました。学習活動も慣れてきて,ハードル手前でスピードを落とさず跳び越えることや,リズミカルに跳びこすことを意識して取り組むことができました。

クイズ大会 〜計画委員会〜

画像1画像2画像3
計画委員会の企画によるクイズ大会が行われています。計画委員会の子どもたちが1年生から順番にまわり,クイズを出題しています。うまくいかないところはたくさんありますが,回を重ねるごとにうまくなっています。そして,クラスの子たちはとても笑顔になり,喜んでくれています。

科学センター学習

画像1画像2
今日は,科学センターにいって学習をしました。いつもとは違う雰囲気に,たくさんの実験。いつも以上にしっかりと学習に取り組んでいた姿が印象に残りました。

6年 音楽科

音楽では,「旅立ちの日に」の練習が始まりました。

いよいよ卒業の時期が近付いてきたぁと,この曲を聴くたびに思います。
少しずつ歌声もきれいに響くようになってきました。
画像1画像2

とびばこあそび

画像1画像2画像3
 「とびばこあそび」の学習が始まりました。自分の体が支えられるような運動を繰り返したり,踏切りにつながる運動をしたりしています。
 自分たちで場設定をスムーズにすることができています。寒いので体を温め,安全に気を付けて学習してきます。

読み聞かせ

画像1
図書室でお世話になっている図書館司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは,本を読んでもらうのが大好きで真剣に聞いていた姿が印象的でした。

国語「おかゆのおなべ」

画像1
画像2
とても長いお話ですが音読の練習を頑張っています。
この日は好きな場面の絵を書きました。どれもかわいいです!

体育「パスゲーム」

コートの準備や後片付けもチームで協力して頑張っています!
自分の仕事が終わるとまだのところを手伝ってあげていて素敵でした!
画像1
画像2
画像3

百科事典のつかいかた

画像1
画像2
図書館司書の磯部先生に,百科事典の使い方についての話をしてもらいました。
背表紙やつめについて聞き,実際に百科事典を使ってみました。
班ごとに調べ,調べたことを発表しました。

防犯訓練

画像1
画像2
西京署スクールサポーターの方に来ていただき,教員の防犯訓練を行いました。
さすまたの使い方について教えていただきました。
その後,刃物を持った不審者が来た場合はどのように対応するのか,さすまたと練習用の棒を使い実践しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp