京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up27
昨日:23
総数:672479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

5年生 GIGA端末「Wordでメッセージをかこう」

画像1
画像2
画像3
 GIGA端末を使って,Wordで文字をかく練習をしました。5年生のみんなにメッセージを書いて。Teamsのファイルにいれるようにしました。互いのメッセージをファイルを開けてみるようにしました。

6年生 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXVIII 子どものためのオペラ

画像1
画像2
 演目はJ.シュトラウスII世:喜歌劇「こうもり」より「第2幕」。本公演と同じ舞台で迫力あるオペラ公演でした。豪華な舞台に感動しました。とても楽しくて貴重な体験になりました。

6年生 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXVIII子どものためのオペラ

画像1
画像2
 オペラをロームシアターで鑑賞しに行きました。6年生の最後の思い出の一つになりました。

6年生 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
 思い出作りにお楽しみ会をひらきました。運動場で,玉入れ,綱引き,台風の目など,ミニ運動会で種目を楽しんでいました。

6年生 体育科「サッカー」

画像1
画像2
 運動場でサッカーの活動をしました。男子も女子も元気いっぱいボールを追いかけ,ボールを蹴っていました。

図書館 おすすめの本

画像1
画像2
画像3
 図書館には,5年生が国語科の学習でつくった,おすすめの本のPOPが飾られていました。今年度も最後まで図書館は大人気でした。年間たくさんの子どもたちが本を借りました。来年度も,たくさんの本を読んでください。

桜通信2

画像1
画像2
 1週間前と比べると,随分と気温が上がり,暖かい日が続いています。
 桜のつぼみも,だんだんと膨らんできて,茶色かった冬芽も,緑色になってきました。
 これからどんどん膨らんで,桜色の花を咲かせることと思います。
 来週には,もっと大きくなっていることでしょう。

ネイチャーランドクイズラリー

5年生が総合の学習でネイチャーランドについて調べたそうです。

そこで,ネイチャーランドのクイズを考え,クイズラリーを計画して1年生を招待してくれました。

5年生が道案内をしてくれたり,クイズのヒントを言ってくれたりと助けてくれました。

中間・昼休みを使って難しい問題もありましたが,いっしょうけんめい解いていました。
景品ももらって大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

ちょうちょを紹介しよう

英語活動をしました。

自分の好きな色を言って,飾りをもらってオリジナルのちょうちょを作りました。

自分の作ったちょうちょを紹介しました。
画像1
画像2

図画工作科「かみざらコロコロ」

画像1
画像2
画像3
図工で作った「かみざらコロコロ」の作品を,転がして遊びながら
友達の作品を鑑賞しました。

自分たちで工夫して坂道を作って楽しそうに活動していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業開始

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp