![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:40 総数:653088 |
6年生 社会科「調べたことを交流しよう」![]() ![]() ![]() インターネットや図書を活用して,圧倒的な情報を,項目ごとに見事に整理していました! 「日本にもあるように・・・」や,「つまり・・・」など,グループの友達に話しかけるように,とても分かりやすくプレゼンしていました! 聞く側も,「へえ〜,そうなんや・・・」「えーっ,びっくり!」と,実に聞き方名人! 感想を伝える時も,「○○さんの一言メモが,とてもおもしろくて,納得した」「写真の使い方がとても上手」と,発表者の良さをちゃんと見つけているところが,さすが! 何より,一番良かったのは,発表する側も,聞く側も,みんなニコニコ! お互いの雰囲気が温かすぎるほど温かいのが,とても良かったです! 次回は,各国代表者による全体発表です。 4年生 音楽科「わたしのお気に入りは・・・!」![]() ![]() 「はじめ・中・終わり」に分けて聴くと,同じ旋律でも音楽の要素が変化していることに気がつきました。 それにしても,主人公ペールの生き方がおもしろかったですね。 あなたのお気に入りは,「はじめ?」「中?」「終わり?」 4年生 算数科「展開図をかこう」![]() ![]() ![]() 今日は,「展開図」について学習しました。 面の形は・・・。 面の数は・・・。 面と麺のつながり方は・・・。 そして,切って,組み立ててみると・・・。 うまく立体ができて,大喜びのみんなでした。 6年生 社会科「歴史新聞,進行中!」![]() ![]() ![]() 一方,こちらの歴史新聞は,調べて,切って,貼って,書いて・・・,アナログ路線。 ああでもない,こうでもない,ここをこうしたら・・・,もっとくわしく・・・と,いろいろ考えながら作成するのがおもしろいですね。 じっくり,ゆっくり,進行中です。 6年生 社会科「日本とつながりの深い国々」![]() ![]() ![]() インターネットの情報は,簡単,便利,速報性も高いです。 一方で,図書,書籍などの出版物は,信頼性,学術性が高いです。 ネット全盛の今だからこそ,図書には,思わず読みふけるおもしろさもありますね。 みんな黙々と仕上げ,ほとんどの子が「提出」しました! 次回の交流がとても楽しみです。 4年生 算数科「見取図をかこう」![]() ![]() ![]() 縦の長さは・・・。 見えていない辺は・・・。 コツが分かると,いろいろな立方体や直方体の見取図が,おもしろいほど,どんどんかけるようになりました。 図形の作図は,定規を使って・・・。 手がきはだめよ・・・。 4年生 国語科「調べて話そう,生活調査隊」![]() ![]() ![]() その結果を集計して,分析し,みんなに報告しました。 アンケートの結果に,驚いたり,納得したり,みんなも興味をもって発表を聞いていました。 みんなへの提言分も,なかなかよかったよ! 6年生 社会科「ザ・歴史新聞!」![]() ![]() ![]() これまでの歴史単元を振り返りながら,単元を選び,入れたい内容をしぼり,レイアウトを考えます。 6年生の歴史学習の集大成だ!・・・はりきって進めています。 6年生 社会科「日本とつながりの深い国々」![]() ![]() ![]() 家族の人に聞いて情報を集めてきた人もいました。 ネットや図書を活用して,どんどん調べ,まとめています。 時々,質問の声が出るくらい・・・,みんな真剣! 集中して取り組んでいます! 交流が楽しみです。 4年生 体育科「縄跳び」![]() ![]() ![]() 跳べる回数も増えてきました。 日差しもすっかり春です。 みんなで力いっぱいがんばりました。 |
|