令和4年度 卒業証書授与式
21名の6年生が全員出席し,卒業証書授与式ができました。
舞台に上がった児童は,緊張した様子で卒業証書を受け取っていました。
中学校でも,元気に過ごしてくださいね。
卒業に至るまで,子ども達の成長のためにご尽力いただいた皆様,誠にありがとうございました。
【学校の様子】 2022-03-23 17:12 up!
3年音楽「学習のまとめ」
リコーダーを思うように練習できなかった一年間でした。そのぶん,オルガン,木琴など一人一つの楽器を練習し,エーデルワイスの合奏に挑戦しました。「友だちの音を聞いてみよう」というめあてをもって演奏すると,みんなの音がとけあった,とても美しい音楽が聴かれました。
【3年】 2022-03-22 18:29 up!
3年国語「わたしの学校じまん」
国語の学習では,グループごとに「わたしの学校じまん」をまとめて発表会を開きました。「オオシマザクラがあること」「給食がおいしいこと」「木や草花が多くあること」「体育館がひろいこと」「クラスのメンバーが変わらず6年間過ごせること」様々なじまんをみつけ,相談をしたり,調べたりして,発表原稿にまとめました。学習のまとめとして,,しっかり話すことができた発表会でした。
【3年】 2022-03-22 18:26 up!
3年算数「そろばん」
「1玉で4が足せない。じゃ,5を足して,あとから足しすぎた1を引いておく。」言葉にするとややこしい道具ですが,目の前のそろばんを操作してみると,とてもよくできた道具だなぁと感心しています。つい,暗算や筆算でやりたくなる計算ですが,時間をかけてそろばんの仕組みを味わっています。
【3年】 2022-03-22 18:26 up!
4年 総合的な学習の時間
学校では,私たちは本当に環境にいい暮らしができているのかということについて各グループごと調査を進めていました。アンケートやインタビューをして分かったことをまとめて発表しました。水が出しっぱなしになっていたら,止めようと意識してほしいということや,使わない時には電気を消してほしいなど,各グループから環境に良い行動をとってほしいとみんなへのメッセージも伝えてくれました。
【4年】 2022-03-18 18:53 up!
6年生を送る会
6年生を送る会では,下級生からの心のこもったメッセージ,ダンス,クイズなど,いろいろな贈り物をもらいました。いよいよ卒業式が近づいてきた感じがします。
【6年】 2022-03-16 19:12 up!
見守り隊感謝の会
通学路の安全を見守っていただいている,見守り隊の皆様で感謝の言葉を伝える会をしました。この日は4年生が参加しました。
どんな天気の時も,私達の安全を見守っていただきありがとうございます。
【学校の様子】 2022-03-15 18:14 up!
4年 音楽 〜音楽作りを楽しもう〜
グループごとに楽器を選び,どんな強さで,どんなリズムで演奏するのかを相談しながら,音楽作りを楽しんでいます。これまで練習してきたことを発表し,お互いの良いところを交流しました。
【4年】 2022-03-15 18:14 up!
4年 国語 〜初雪の降る日〜
4年生の国語,最後の学習は「初雪のふる日」というとても不思議な物語です。感じたことを交流するために,それぞれが感じたことを付箋に書きました。とても不思議で,でもどこか温かい気持ちにもなるそんな物語に,みんな惹き込まれているようでした。
【4年】 2022-03-15 18:14 up!
4年 図画工作 〜6年生へ感謝の気持ちをこめて〜
6年生の卒業が間近に迫っています。そんな6年生へ感謝の気持ちをこめて,卒業をお祝いするための飾りを作りました。それぞれが自分の役割をしっかりと果たして,すてきな一つの作品が仕上がりました。6年生に気持ちが届きますように。
【4年】 2022-03-15 18:14 up!