![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:32 総数:271423 |
令和3年度 卒業式![]() ![]() ![]() ひまわり学級 今週の様子![]() ![]() みんなの力で 〜4年生の取組〜![]() 「新しくなった南校舎のトイレをいつまでも大切に使いたい。3月の朝会のトイレのスリッパの話を聞いて,あれはダメだと自分たちも思った。学校全体のみんなできれいに気持ちよく使っていくために,自分たちが気を付けること・できることは何があるだろう。」と考えてくれたのです。汚れを放っておかない,ポスターを作ってみんなに呼びかける,便座にカバーを付けるなどの案を出してくれました。トイレのスリッパを揃えるために,床に足形を貼るという案もあったそうですが,それは「はがれることもあり,逆に汚くなる。そういう物に頼らないようにした方がいい。」と,クラスの中で考え直したそうです。朝会での話を自分事として捉えてくれたことが嬉しく,「誰かに頼るのではなく,自分たちの力でできること,全員が取り組めることかどうかを考えていることが大事だね。」と話をしました。 その数日後,2回目の訪問をしてくれた子ども達。便座カバーを付けることは無理があるので,代わりに消毒液を置いてはどうかと考え直したという報告と一緒に,作成したポスターを見せてくれました。話し合ったことの報告で終わらず,更に練り直し,実行に移している,その主体的な姿に非常に感心しました。この学年の子たちが来年5年生になって,6年生と共により良い学校を目指して児童会を動かしていく,その姿が目に浮かびます。頼もしいですね。主体的な行動の輪がどんどん広がっていくことが楽しみです。 ひまわり学級 今週の様子![]() ![]() ![]() ひまわり学級 今週の様子![]() ![]() より良いゴールに向かって
今年度も残すところ1ヶ月足らずとなりました。早いものですね。
3月の朝会では,「学校生活で学んだこと・成長したこと」を振り返ってみました。 コロナ対策で行事は制限されたけれど,児童会行事では学年の枠を超えて考え合い行動することで,人との繋がりを広げてきました。学校行事では,仲間と協力することや自分の力に挑戦することの楽しさ・大切さを感じたことと思います。「行事」は自分の成長を確かめやすいものです。でも,成長は日々の生活の中にこそあります。どんな場面でみんなは成長してきたのか,普段の学校生活の様子を写真で振り返り,確かめました。 授業では,自分の力で取り組む・話し合いで考えを深めるという活動に,オンライン授業などGIGA端末を使った新たな学習形態に取り組みました。コロナ対策をとりながらの体育・音楽の学習,給食,休み時間の遊びなどは工夫をこらし,「存分に」とは言いにくいけれど楽しむ姿が見られました。 掃除では隅々まで丁寧に掃き,寒い冬でもしっかり雑巾を絞ってふき掃除も頑張ってくれました。そんなみんなの姿は紫明の誇りです。その学校の姿は靴箱やトイレの使い方にも表れます。 ということで,靴箱とトイレのスリッパの様子も写真で確かめました。ここでご紹介できないのが残念ですが,どの学年も靴箱にとてもきれいに靴が収まっています。これには,写真を撮りながら私も大変感心しました。では,トレイのスリッパはどうでしょうか。トイレ工事が終わる前だったので,普段使用している北校舎の4か所のトイレの様子を写真で見せました。下の写真がそうです。子ども達にも何回も伝えましたが,私は決して靴箱もスリッパもいじっていません。ある日の中間休みが終わった後,そのままの様子です。さあ,みんなは何を感じたでしょうか。 会議室からオンライン朝会を行っていましたが,あちこちの教室から「え〜っ」という声が聞こえてきました。その「え〜っ」という気付きを大事にしてほしいと思います。そして,「ちゃんとしよう」と行動に移せればもっといいですね。自分を律することにも繋がります。普段の生活の中で,気付く・行動する・律することができれば,変われることはたくさんあります。卒業式・修了式まであとわずか。より良いゴールを目指していきましょう。 ![]() 東京2020オリンピックトーチ展示中![]() ![]() 南校舎の東出入口,職員室前の廊下に展示しています。実際に使われたトーチなので,やはり迫力がありますね。 「意外と大きい!」「きれいな色!」「桜の花びらが見える!」と子ども達も興味津々。学校司書の西村先生が,聖火やオリンピック・パラリンピックに関する資料も展示してくださり,子ども達はそちらも夢中になって読んでいます。 展示期間は2月28日〜3月4日の午後4時半までです。地域・保護者の皆様も作品展ご鑑賞の折にでもどうぞご覧ください。 ひまわり学級 支部合同お別れ会![]() ![]() ![]() ひまわり学級 ひなまつりのつどい![]() ![]() ![]() ひまわり学級 今週の様子![]() ![]() ![]() |
|