![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:60 総数:662768 |
2年生 体育 リレーあそび![]() コーンをくねくねよけて走ったり,コーンをぐるっと一周したりなど,さまざまなリレーに挑戦しています。 2年生 PICNIK![]() ![]() ![]() 国語で学習した「スーホの白い馬」に出てくる馬頭琴という楽器やモンゴルの暮らしについて詳しく知ることができました。 そらのせかい7「ひよこちゃん」![]() 紙粘土にダンボールの翼を付けて飛行機を作りました。 つるつるになるように何度も指の腹で紙粘土をなでたり,隙間がないように絵の具やニスを塗ったりなど,丁寧に作品を仕上げました。 そらのせかい6「プテラノドン」![]() 紙粘土に絵の具を塗り込んで,プテラノドンを作りました。 翼を薄くするのは大変でしたが,立派な翼竜が完成しました。 4年生 算数「直方体と立方体」
算数の時間に,厚紙に展開図を書いて
直方体や立方体を作りました。 作った直方体や立方体を 大事そうに 机の上に置いて 眺めている子ども達でした。 ![]() ![]() ![]() 【4年】旋律づくり![]() ![]() ![]() 今日は,ミ・ソ・ラ・ド・レの5音を使った,旋律づくりをしました。 実際にリコーダーなどで演奏することができないため, GIGA端末で音を確認しながらしました。 子どもたちは,何回も音を聞いて演奏するなど, オリジナルの旋律づくりを楽しんでいました。 【4年】サッカー![]() ![]() ![]() 子どもたちはボールをパスし合ったりドリブルし合ったりして, 足でボールをコントロールする体験をしました。 次回からは,試合が始まります。 チームで協力してすばらしい試合になることを期待しています。 【4年】箱を切り開くと・・・?![]() ![]() 学習した直方体や立方体をバラバラにならないように切り開いたものを, 展開図と言います。 子どもたちは,予想をして作図し,実際に組み立ててみました。 自分で考えた図が箱になると,とても喜んでいました。 感謝をこめて![]() ![]() 砂ぼこりだらけの体育館の床を雑巾がけしたり,ほうきをつかって砂をはいたりり,窓を新聞紙でみがいたりとそれぞれの持ち場で一生懸命取り組む姿が素敵でした。 そらのせかい5「うさぎのひこうき」![]() 紙粘土の胴体とトレイの羽根を組み合わせて作りました。 トレイの凸凹に合わせてマジックで色を塗っていて,可愛らしくきれいですね。 |
|