![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:57 総数:663073 |
4年生 書写
先週の書写の時間に書いた,「岩山」という作品を
廊下に掲示しました。 ![]() 1年生 ごちそうパーティをはじめよう![]() ![]() ![]() 5年 最高学年になるわたしたちの![]() ![]() 「最高学年になるわたしたちの課題」 をテーマに,一人一人がさらにステキな最高学年になるための提案をしていきます。 今,子どもたちはGIGA端末を使って,アンケートを作成しています。 アンケート結果をもとに,提案をしていくので最後のスピーチが大変楽しみです。 どのようなアンケートがあるのか,ぜひおうちで一緒に見てみてください。 5年 肩を上下に揺らしながら![]() ![]() 2学期の「ジョギング」の学習で一人一人,自分に合った速さで走りを見付けていきました。 校内持久走は,5分間でどこまで走れるのか自分とのたたかいになります。 走った後の子どもたちは,肩を上下に揺らしながら走り切ったという顔をしていました。 記録証はお休みだった人も走り切ってから渡したいと思います。 走り高跳び![]() ![]() 成功した時と失敗した時の違いや,改善点を動画から見つけます。 残り2時間の走り高跳びなので少しでも自分の記録を更新できるように,頑張ってほしいと思います。 世界の音楽![]() 国語 海の命![]() ![]() タブレットを上手く使いこなしながら学習も頑張っています。 【4年】あわの正体は(その2)![]() すると時間が経つにつれ水に変化していく様子が見られました。 そうです。 沸騰した時にブクブクしているあわの正体は水が姿を変えたものだったのです。 子どもたちは空気みたいだけれども,水だったという正体に不思議がっていました。 3年 持久走記録会![]() ![]() わかば島で遊びました![]() わかば島の空を飛んだり,島でゆっくりしたり,泳いでみたり,思い思いに楽しんでいたようです。遊びながら,自分たちの作品をどのように飾りたいか考えました。 遊んでいるうちに,「雲をうかべたい!」「虹をかいたらいいんじゃない」とよりよくするアイディアがたくさん湧いてきました。 |
|