令和3年度(後期)学校評価アンケート結果のお知らせ
【学校評価結果等】 2022-03-11 10:40 up!
それぞれの課題に向かって
今日はとても暖かく,春がやってきたなぁと感じる1日でした。教室ではみんな,それぞれの課題に集中して取り組んでいます。「ここどうやるの?」と先生に聞いたり,「できました」と先生に見せたり,頑張っています。
理科で『冬と春の間を見つけに』と,校内の散策に出かけました。蕾を見つけたりテントウムシを見つけたりしました。ipadで写真撮影会!みんな頑張っています。
【育成学級】 2022-03-10 18:55 up!
5組鑑賞会
図工で作った作品を5組のみんなで鑑賞しました。司会進行は5年生が行い,諸注意や時間設定などを聞いて鑑賞をスタートしました。「素敵な絵だねー」「これどうなってるの?」など友達同士で話しながら,ほんわかした雰囲気の中での会となりました。
感想発表や終わりの言葉もでき,楽しかったですね。
【育成学級】 2022-03-09 19:19 up!
『おめでとう』を伝えよう
6年生の卒業が近づき,さびしい気持ちがこみ上げてきます。でも悲しい気持ちで「さようなら」より,笑顔で「おめでとう」っと伝えたいね。と壁画作りに取り組んでいます。春をイメージして,桜の花や緑の葉っぱをたくさん作っていきました。6年生に思いが伝わるといいなぁ。
【育成学級】 2022-03-09 19:19 up!
2年 タブレットがけんばんハーモニカにへーんしん♪
なかなか学校でけんばんハーモニカを
吹くことができませんが…
音を鳴らす楽しさを知ってほしい!
という願いを込めて
タブレットでけんばんハーモニカに
チャレンジしています。
タブレットは,けんばんのように
おしても上下に下がらないので弾くのはなかなか難しいのですが
一生懸命頑張っていました♪
【2年生】 2022-03-09 19:19 up!
2年 アンディー先生がやってきた!
アンディー先生がきてくれました。
子どもたちはわくわくした表情でした。
「brown bear」の絵本を読んでもらい,
自分で色を塗った動物の紹介をしました!
色の名前や動物の名前が上手に言えるようになりました☆
【2年生】 2022-03-09 19:19 up!
新1年生半日入学及び入学説明会内容変更のご案内
【令和7年度入学予定のみなさんへのお知らせ】 2022-03-08 13:16 up!
【6年生】 見守り隊感謝式
今日は見守り隊感謝式がありました。1年間,雨の日も雪の日も,どんな時でも見守ってくださる地域の見守り隊の方に,6年生は学校を代表して数人がお礼の言葉を伝えました。他の人たちもクラスでその姿を見守りました。
もうすぐ卒業する6年生は,6年間ずっと見守っていただきました。今度は自分達が地域に返す番。卒業しても桂東のまちと関わる6年生であってほしいと思います。
【6年生】 2022-03-07 18:58 up!
1年 「見守り隊 感謝式」
「見守り隊 感謝式」がありました。毎日子どもたちが安全に登下校できるように見守ってくださり本当にありがとうございます。見守り隊の方々に感謝の気持ちを伝えるにはどうすればよいかを一人ひとりで考えました。
【1年生】 2022-03-07 18:58 up!
卒業生をお祝いする会
4校の育成学級の卒業生をお祝いする会がリモートで開催されました。今年度も直接会っての会はできませんでしたが,こうやってリモートでの会にもすっかり慣れた様子の子どもたちです。
「もう卒業かー」「中学生かっこいいね」など,短い時間でしたが,みんなそれぞれに思いを持って見ていました。一緒に過ごせるあと少しの時間を楽しんでほしいと思います。
【育成学級】 2022-03-07 18:57 up!