京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up75
昨日:33
総数:485035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

卒業式準備(5年)

画像1
画像2
画像3
 22日(火),5年生と教職員で卒業式の準備をしました。卒業生を気持ちよく送り出すために,5年生は一人一人が一生懸命に働いてくれました。
 いよいよ23日(水)は卒業式。コロナ禍での開催となり,多くの制限がある中での式にはなりますが,当日はきっと素敵な式になることでしょう。
 卒業式は午前10時開式です。

卒業式リハーサル(5・6年)

画像1
画像2
画像3
 23日の卒業式に向けて,22日(火)にリハーサルを行いました。
 コロナの影響で,当日は在校生は参加できません。なので,今年度もリハーサルに5年生を入れ,卒業生から在校生への最後の引き継ぎの場という形でリハーサルを行いました。
 6年生の今年度の学年目標は「鏡山の鑑〜繋ぐ〜」。今年度もコロナ禍で多くのことが制限されましたが,6年生はできる形で鏡山の伝統を5年生に「繋いで」くれました。きっとこのリハーサルを通して,5年生は一年後の自分のあるべき姿を見据えることができたことでしょう。

今日の給食<3月22日(火)>

 今日の献立は,
〇ごはん
〇牛乳
〇豚肉とこんにゃくのいため煮
〇だいこん葉のごまいため
〇いものこ汁          です。

 今日は,今年度最後の給食です。6年生は,小学校生活最後の給食ですね。6年間,給食を通して「苦手な野菜を食べられるようになった」「おかわりができるようになった」「時間内に食べられるようになった」…など,大きく成長したのではないでしょうか。中学生になっても,みんなと食べる喜びや楽しさを忘れずにいてくださいね。

 最終日の今日は,たくさんのあじわいカードが届きました♪
★「この1年間,給食を作ってくださってほんとうにありがとうございました。給食最後にこんなにおいしいものを食べられてうれしいです。」
★「今年最後の給食,スペシャルおいしかったです!ごちそうさまでした!」
★「いつもおいしい給食をありがとうございます。今年1年ありがとうございました。来年もがんばってください。」
★「4時間目がおわったあと,給食を食べるのがとても楽しいです。いろいろなことを思って作っていると思ったので,きらいな食べ物も食べようと思いました。」

 来年度の給食は,4月14日(木)から始まります!「スパゲティのミートソース煮」で,1年生の入学をお祝いします♪
 今週給食当番をした人は,本日エプロンを持ち帰ります。洗濯,アイロンがけ等をしていただき,3月24日(木)の修了式の日に持たせていただきますようお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「つないでつるして」(2年)

画像1
画像2
画像3
新聞紙やチラシ,画用紙を細長く切ったりちぎったりしたものをどんどんつなげて…

教室中,くもの巣のように張り巡らされ,普段の教室が大変身しました。

ただ繋げるだけでなく,わっかかざりをつけたりカーテンのような仕組みを作ったりするなど,発想を膨らませながら楽しんでいました。

本校の新型コロナウイルスに関する状況について(3/18現在)

 日頃は本校教育にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。児童や保護者の皆様には,新型コロナウイルス感染拡大により,ご心配とご迷惑をおかけしています。

 さて,今年度も残すところあと3日となりました。子どもたちも柔らかくなった春の日差しの中で,残りわずかとなった現クラスでの時間を,めいっぱい楽しんでいるように感じます。

 今週も本校においては,新型コロナウイルスによる学級閉鎖等はありませんでした。しかし,本日時点で,本校関係者では複数名の感染者が確認されており,この間,京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施しております。現時点ですべての調査が終了しておりませんが,これまでのところ濃厚接触者として特定される児童生徒はありません。ただ,予断を許さない状況は未だ続いております。

 本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。年度末を迎えていますが,今後の教育活動におきましても,児童の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,引き続き感染対策を徹底してまいります。

 来週は卒業式・修了式も控えています。今年度もコロナに振り回された1年となりましたが,全員がそろって卒業式・修了式を迎えられたらと思っております。まん延防止等重点措置も21日(月)をもって解除されますが,ご家庭でも感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

卒業式練習(6年)

画像1
画像2
画像3
 23日の卒業式に向けて,6年生は少しずつ準備をしています。
 コロナに振り回された2年間でしたが,立派に成長した子どもたちです。
 胸を張って卒業していってほしいと思います。

今日の給食<3月18日(金)>

画像1
 今日の献立は,
〇ごはん
〇牛乳
〇さわらのたつたあげ
〇キャベツのごま煮
〇赤だし        です。

 今日の赤だしには,春が旬の「三つ葉」を使用しました。さわやかな香りが特徴で,葉や茎をいっしょにきざみ,「どんぶり」や「汁物」の香りづけに使います。
 目のはたらきをよくする「カロテン」を多くふくむ,緑黄色野菜です。

  昨日,かむことについて学習した4年生からは,「ごはんを30回かむと,あまくなった!」という感想が届きました!味わいながらよくかむことで,素材本来の味を楽しむことができますね♪
画像2

食の学習(4年)

 4年生に,「よくかむことについて考えよう」という内容で食の学習をしました。4年生最後の食の学習です。
 よくかんで食べると5つのよいことがあることを確認したあとに,よくかんで食べるための方法を考えました。「そざいの味を味わいながらゆっくり食べる」「かたい食べ物も食べるようにする」「給食の準備を早くして,食べる時間を長くする」など,具体的な方法を考えることができました。
 給食時間には,早速自分で決めた方法を実践している子が多く見られました。給食だけでなく,おうちの食事でもよくかんで食べることを意識してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

生活科「もっともっとまちたんけん」(2年)

 1年間,小学校の周辺地域について調べ,季節による町の変化やお店の特徴,働いている人の思いなど,町探検やインタビューを通して学んできました。

 調べて分かったことをまとめ,地域の人を招いて発表会をしようとそのタイミングを待っていましたが,コロナ禍の状況から厳しく,クラスの中での発表を行いました。

 聞く人も興味を持って聞けるように,
「みなさんは○○を知っていますか?」
という問いかけから始めたり,
「ここでクイズです!」
とクイズを出したりするなど
グループによって発表の工夫が見られて,楽しい発表会となりました。
次回,残りのグループも頑張ってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

国語科「すてきなところつたえよう」(2年)

友達の素敵なところを手紙にまとめ,今日は丁寧に清書したものを友達に渡しました。

友達からもらった手紙を読むと,
「ていねいに書いてくれてうれしい。」
「自分のことをそんなふうに思ってくれていたなんて知らなかった。」
心温まる手紙の交流ができました。

手紙を読んだあとは,もらった嬉しさや感想を返事に書いて渡しあいました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了 前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp