最新更新日:2024/11/01 | |
本日:1
昨日:23 総数:297121 |
【5年】 実際に避難所で寝てみよう
避難所設営を行った後は,実際に避難所で就寝体験を行いました。
ダンボールベッドは,数が少ないのでお年寄りやケガ人,身体の不自由な方優先です。 つまり,ほとんどの人がダンボールを敷くか,地べたで寝るかです。 実際に寝てみると… 身体と心で感じたことがたくさんあったようです。 おうちでもぜひ,感想をきいてみてください。 【5年】 避難所設営!(食料班)食料班は,これを準備するだけで大変!疲れた…と言っていました。 また,大変さがよくわかったからいつか避難所生活になったら,自分たちができることは力になりたいという思いも持てたようです。 本日,アルファ化米や災害用備蓄保存水,クッキーなどを持ち帰っています。ぜひ,実際に食べてみてください! 【5年】 避難所を設営しよう(ダンボールベッド)
区役所の防災課の方のお話をきいたあと,
力を合わせてブルーシートを敷き,ダンボールベッドを組み立てて,避難所を設営している様子です。 ダンボールベッドは前回も組立てさせていただいたので,前回よりはすんなりと組み立てられました! 実際に座ってみたり,寝てみたり… 【5年】 避難所設営!(マンホールトイレ)実際にマンホールを開けてくださり,便座をのせてみました。 なんとマンホールトイレは,1日に一回しか流せないとのこと。 1日たまったものを,雨水をためているポンプを押して,水を流します。 実際にポンプを子どもが操作し,水が流れる様子まで,見せていただきました。 【5年】 避難所開設!避難訓練をするところから始まり,リーダーを中心に班ごとに並び,名簿確認・安全確認をして受付! けが人もいるという想定のもと… 避難所体験・避難所設営体験のスタートです。 今日の給食<6月30日(水)>
今日の献立は,
〇ごはん 〇牛乳 〇平天の煮つけ 〇京野菜のごまみそかけ です。 「京野菜のごまみそかけ」には,夏が旬の京野菜の「賀茂なす」と「万願寺とうがらし」を使用しました。普段食べ慣れていない味で,苦戦している様子の子どもたちもいましたが,1年生の教室では, 『とうがらし苦いけど,こんにゃくと一緒におみそにちょんちょんって付けて食べたらおいしくなった!』 といううれしい発見をした子もいました! 明日の給食は,みんな大好き「チキンカレー」です。お楽しみに! 【3年】タイピング練習をしました
インターネットで調べ物をするときに,ローマ字入力が不可欠になってきたので,キーボー島というサイトでタイピング練習をしました。
まだ,国語でローマ字を学習していないので,チャレンジです!母音であるA,I,U,E,O(あ,い,う,え,お)から始めます。何回かやっていくうちに,場所を覚え,速くタイピングできるようになったようです。さすが,子どもは適応力がありますね! 【6年】ZOOMでインタビューしました!
総合的な学習の時間「国際理解〜共に生きる〜」で,今外国に住んでいる日本人の方にZOOMでインタビューをしました。
「外国に住んで困ったことはありますか。」「外国の方と仲良く過ごすために大切にしていることは何ですか。」など,さまざまな質問をすることできました。 子どもたちは「〇〇人だから…と決めつけて接するのではなく,一人の人として,仲間として関わりをもちたい」と外国の人と共に生きていくために大切なことに新たに気づけていたようです。今週は6年2組が行いましたが,来週は6年1組がインタビューを行います。 【1年】初めてのプール!
今日から水泳学習が始まりました!
1年生にとっては小学校生活で初めての水泳学習です。 着替え・体操・シャワー・プールでの活動,やること全てが初めてです。 朝から目をキラキラさせながら「プール楽しみ!」と言う子もいれば,「ちょっと緊張する」「ドキドキするな」と少し心配そうな子もいました。 しかし,活動が始まると楽しそうな表情がたくさん見られました。 プールでの約束を守りながらこれからの水泳学習にも取り組んでほしいと思います。 【3年】食べ物のはたらきを知ろう(食の指導)赤,黄,緑それぞれのカテゴリーの食べ物をバランスよく食べることの大切さを学びました。 毎日元気に過ごすために,苦手なものも少しずつ食べていきましょう! |
|