![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:21 総数:363286 |
【2年生】 ボールけりゲーム日和
2年生の体育科では,最後の単元「ボールけりゲーム(2)」に入っています。今週からあたたかくなり,まさにボールけり日和!ぽかぽか陽気の中,楽しく活動できました。
チームで作戦を立てて,ゴールにむかって全員がボールをつなげています。パスゲームで学んだことが,ボールけりゲームでもいかされていますね。 2年生もあと少しですが,最後まで楽しみましょう♪ ![]() ![]() おめでとう
今月は,お祝いの飾りを作りました。
6年生といっしょに学校生活を過ごすのも,あと少しとなりました。 子どもたちは,「たてわりあそびで,だるまさんがころんだをしたのが楽しかったです。」「クラブで6年生といっしょに,動画を作ったのが楽しかったです。」と6年生との思い出を発表していました。 ![]() 4年生 理科「すがたをかえる水」![]() ![]() 4年生 国語科「調べて話そう,生活調査隊」![]() ![]() ![]() 4年生 体育科「高跳び」![]() ![]() ![]() 完成しました!
5年生が家庭科で制作していたランチョンマットが完成しました。「がんばったことは,ミシンで縫うときにずれないようにすることです。」「また,ミシンで作品を作りたいです。」などと作品カードに書いて発表していました。
ぜひ,給食の時間に使ってほしいと思っています。 ![]() 【2年生】 3.11について考える
2年生の学級活動の時間に「3.11について考える」学習を行いました。
キーワードは,「知る」・「考える」・「伝える」。11年前の東日本大震災がどのような震災だったのか,実際の写真などを見ながら,津波の被害の様子や,復興の取組について学びました。 今日の話を聞いて,思ったことや考えたことを,ワークシートに自分の言葉でたくさんまとめました。おうちで「伝える」ところまでを学習としておりますので,またご家庭でも,震災や安全についてお話しするきっかけになればと思います。 ![]() ![]() 6年 卒業制作![]() ![]() 自分の好きなことや将来の目標などみんな豊かな発想で取り組んでいます。 どんなオルゴールになるか楽しみです。 【2年生】 つくえをきれいに♪![]() ![]() 学校やおうちで,よく使う机。「ばい菌は目に見えない」からこそ,すみずみまできれいにふくことが大切です。 教えてもらったふき方で,学校の机も,おうちの机も,ピカピカにして安全に過ごしていきたいですね☆ 【2年生】 キャベツの苗を植えました!![]() 今,2年生は「生活科」を学習していますが,3年生になったら「理科」と「社会科」に分かれます。その「理科」の学習で,キャベツが活躍します…!(どんな活動をするかは3年生のお楽しみ☆)それまで,大切に育てていきたいですね。 |
|