京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up48
昨日:28
総数:309377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

2年 みらいさんをおこそう

画像1
画像2
学活では栄養教諭の先生に味覚についての学習をしてもらいました。

子ども達は,「あまみ」「しおみ」は好きだけど,

まだまだ「にがみ」「からみ」は苦手という子も多いです。

少しずつ挑戦して味覚を発達させていこうという話を聞きました。

6年 卒業式練習

学校生活も残り1日です。

卒業式練習も大詰めです。

校長先生や教頭先生など,多くの先生に入っていただき,
本番同様の流れで進めました。

日に日によくなる6年生。

当日も立派な姿で卒業式を迎えてくださいね!
画像1
画像2
画像3

2年 ボールけりゲーム

画像1
画像2
画像3
体育の学習ではボールけりゲームの学習をしました。

ボールを足でける,とめる,パスをする。

試合を重ねるごとに上手になった子ども達です。

2年 自分ものがたり

画像1
画像2
画像3
生活科『ひろがれ わたし』の学習では,

これまでの日々を振り返り,「自分ものがたり」をまとめました。

頑張っていること,好きなことなどからテーマを決め,

絵巻物にまとめました。

自分が成長していることに気づけました。


2年 絵を描いたよ

画像1
画像2
画像3
図工『楽しかったよ ドキドキしたよ』では,

2年生で楽しかったことをクレパスで描きました。

人によって楽しかったことも違い,思い出しながら

2年生の日々を振り返りました。

6年 中学校に向けて

小学校生活も残り3日です。

今日は,洛南中学校の1年生に協力してもらったアンケートをもとに,中学校生活を知るためのクイズをしました。

みんなで答えを予想しながら,中学校生活について,詳しく知ることができました。

新たな中学校生活に向けて,少しでも役に立つといいですね!
画像1
画像2
画像3

6年 静電気で遊びました!

お楽しみ授業で,静電気を使って遊びました。

みんなの体を流れる静電気を体験したり,
静電気を使ってゲームをしたりして盛り上がりました。

まだまだ様々なことをして,楽しみたいですね!
画像1
画像2
画像3

6年 6年生を送る会

「6年生を送る会」を行いました。

これまで送っていた立場だったものが今年は送られる側になり,
とても楽しそうに出し物を見ていました。

送る会が行われたことで,卒業の実感が湧いてきた子も多くいるみたいで,
とても思い出深い送る会となりました。

残りの日数も,祥栄の見本となるように頑張ってくださいね!
画像1
画像2
画像3

6年 きれいな歌声でした!

卒業式に向けて,国歌と校歌の歌声を録音しました。

最初は小さかった歌声が,少しずつ本気で取り組もうとする思いも加わり,最終的にはとてもきれいな歌声になっていました!

当日はその歌声をしっかりと聴きたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 立派な姿で頑張っています!

卒業式練習が本格的になってきました。

立ち方,座り方から始まり,入退場の練習まで取り組んでいます。

言われたことをきっちりと実行する姿がすばらしいですね!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了・大掃除
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

小中連携

学校教育目標

京都市小学校運動部活等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp