京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:53
総数:246527
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

朝の用意

画像1画像2画像3
 教室では朝の準備がばっちりでした。健康観察表を出してランドセルもしっかり片づけていました。中には先生のお手伝いをしている子も!!!みんなのために!がんばっています。

 運動場では元気に遊ぶ子どもの姿が。そんな中,運動場の片隅で飼育委員がウサギ小屋の掃除をしてくれていました。委員会がはじまるまで6年生だけで学校のお仕事を頑張ってくれています。ありがとう6年生。

入学式

画像1
画像2
画像3
わくわくドキドキの入学式
小学生として学校の門をくぐるのはこれが初めてです。

みんなが揃ったらさぁ入学式だ!ニコニコした笑顔の子もいればドキドキ緊張した顔の子もいました。体育館では,座ってお話を聞くだけでなく,「ありがとうございます。」とお礼を言ったり,手をあげたりすることができました。ピカピカの1年生!

教室では自分の席を確認した後,登下校時の帽子をかぶりました。


明日から元気に学校に来てくれるのを,みんなでまっています。

入学式準備

画像1
画像2
画像3
6年生は1年生をお迎えするために大活躍!
代表児童は新入生にお祝いの言葉を伝えるため直前まで担任の先生と一緒に最後まで確認をしていました。とっても緊張していました。

案内係の子は,受付が始まる前まで玄関で「おめでとうございます」と1年生に声をかけていました。写真に写りこまないように,物陰に隠れながら,待機していました。

受付がはじまってからは1年生の歩幅に合わせてゆっくり歩きながら,教室まで案内してくれました。明日からも頼りにしています!!

着任式・始業式

画像1
画像2
画像3
 新年度が動き出しました。着任式では,校長先生をはじめ,5人の教職員をお迎えしました。6年生が児童代表として体育館で出席し,2〜5年生は教室でリモートで出席しました。着任式では6年生の代表児童がお迎えの言葉を言いました。

 始業式では,校長先生から学校の目標を話していただきました。その後新しい担任の先生の発表がありました。いよいよ今日からスタートです。1年間頑張っていきたいと思います。

洛中小の授業がテレビで放映されます

 明日4月6日火曜,午後4時45分からの関西テレビ「報道ランナー」にて,昨年度の洛中小学校6年生が受けた「命の授業」の様子が放映される予定です。是非,ご覧ください。

令和3年度が始まります

 4月8日(木)から学校が始まります。令和3年度のスタートです。2年生以上の人はいつも通りの時間に登校しましょう。新1年生36名も入学してきます。気持ちも新たに新しい学年でがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp