京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up33
昨日:53
総数:246560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

☆1年2組☆ 図画工作「やぶいた かたちから うまれたよ」

画像1
画像2
画像3
今日の図画工作科では,「やぶいた かたちから うまれたよ」の学習に取り組みました。
まずは,紙を破いてみて,その偶然の形から子どもたちは想像して作品を作りました。

子どもたちの様子をみていると,普段あまり紙を破いていないのか,とても楽しそうにダイナミックに破いていました。
その後,破いた「お宝の山」を眺めながら,
「あっ!○○みたい。」
「ここが○○の〜のところみたいに見えるよ。」
等,想像力を膨らませながら作品を仕上げていました。

2年生 ボールけりゲーム(1)

画像1
画像2
画像3
サッカーの前段階である「ボールけりゲーム」をしています。準備,試合前後の挨拶,チームメンバーの入換え,後片付けなど自分たちで動いて行っています。少し前は,「ボールけりゲーム」ではなく,「ボール止めゲーム」になってしまっていましたが,回を重ねるごとに蹴ることができるようになってきました。

3年生☆国語「組み立てをとらえて,民話を紹介しよう」

「三年とうげ」の学習が終わり,世界の民話や昔話を紹介する学習に入りました。
今日は図書室で,世界の民話や昔話を読んで,あらすじやどこの国のお話なのかを調べたり,紹介する文章を書いたりしました。
1学期に比べて,作文の力が伸びています。この調子で,3学期も頑張ってほしいです。
画像1

修学旅行(淡路SA)

 淡路サービスエリアに着きました。
 1回目の集合写真です。
 お天気に恵まれました。橋がとてもきれいです。
画像1

聖火リレートーチの展示

 今年の夏,日本中を大いに盛り上げてくれた「東京2020オリンピック・パラリンピック」ですが,全国各地を巡った聖火リレートーチが校長室前の廊下に展示してあります。京都市文化市民局が,子どもたちのスポーツへの関心向上のために貸し出ししているものです。10日(金)まで展示しています。実際に使用されたトーチを見て,オリンピック・パラリンピックの名シーンを思い出してみましょう。
画像1画像2

3年生☆総合「洛中の魅力を伝えよう2」

1学期に出ていた洛中のいいところ,「お店」「公園」「安全」「自然」に加えて,2学期では「歴史」について目を向けて,学習を進めていました。

今日は,ゲストティーチャーのお話を聞いたことや,自分で調べたことをもとに,まとめの時間をとりました。

GIGA端末の使い方も上達してきた3年生。
3学期に向けてもう一つ,洛中の「人」についても考えていきます。
画像1
画像2
画像3

3年生☆国語「三年とうげ」

三年とうげの面白いところについて考えました。

三年とうげの中に出てくる「おもしろい歌」についての意見がたくさん出ました。
その面白さについて,
「そんな転び方!と想像できるような表現で書いてあるところがいい。」
「リズムのある歌だから面白い。」
「ひょいころ,ころりん,いろんな言い方があって面白い。」
など,どうして面白いのかについての意見がたくさん出ました。
子どもたちの意見を聞いている担任も,いろんなことを伝えようとしている子どもたちの表現力に驚かされました。
画像1
画像2

3年生☆理科「じしゃくの不思議」

じしゃくの不思議の学習では,磁石と鉄との距離が変わると引き付ける力はどうなるのかについて考えました。

いくら磁石でも遠すぎると引き付けられないだろう,近いほど引き付けられていくのではないか,と予想する子どもたちの声がたくさん出ました。

次回,実際に実験していきます。
画像1画像2

3年生☆算数「三角形」

「三角形」の学習に入りました。

第1時の学習では,いろいろな三角形を仲間に分けて,「正三角形」と「二等辺三角形」を学習しました。

次回は,コンパスを使って三角形を描いていきます。
画像1
画像2

3年生☆体育「マット運動」

マット運動が進んでいます。

多くの子どもたちが前転・後転以外の技に挑戦し,できるようになっていました。
レベルの高い「伸しつ後転」や「倒立側方回転」,「倒立ブリッジ」などができるようになった子どもたちもたくさんおり,達成感に満ちた子どもたちの表情が印象的でした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp