京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up27
昨日:30
総数:420794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

思い出

たくさんの素敵な作品でいっぱいになりました。

作品バッグに,おもいおもいの絵をかきました。

思いのつまった作品を持ち帰ります。

お家でも,一緒に作品を見てみてください。

そして,大切に保管下さい。
画像1
画像2

作品をふりかえって・・・

2年生

図画工作科で今でつくってきた作品を

写真をもとに,ふりかえりました。

こんなん作ったなあ・・・と

こどもたち,なつかしんでいました。
画像1
画像2

やなせたかしさん

3年生 特別の教科道徳

アンパンマンの作者,やなせたかしさんのお話をもとに,

子どもたち,思いやりの心について考えました。

やなせたかしさんが大切にしていることなどを知り,

子どもたち,また,アンパンマンを見る視点が変わったのでは

ないかと思います。
画像1
画像2
画像3

電子キーボードを使って

1年生

音楽

電子キーボードを使って,演奏をしています。

指づかいに気を付けて・・・。

演奏を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

のってみたいな いきたいな

図画工作

表題のテーマをもとに,

自分が乗ってみたいもを考えました。

子どもたちからは,カブトムシや虹や鳥・・など

たくさんのアイデアが出てきました。

その乗りたいものを描き,行きたい場所の風景を描きました。

子どもたちから,たくさんのアイデアが出され,

発想の豊さんに驚きました。
画像1
画像2
画像3

まとめの問題

理科の学習が終わり,

今日は,チャレンジ問題に挑戦しました。

理科的な思考をはたらかせ,

問題を解くことに挑戦。

仮説をたて,実際に試して,確かめました。
画像1
画像2

作品バッグ

作品バッグに子どもたちおもいおもいの絵を

かいていました。

1年間で,こんなに絵をかいたのかあ・・・と

驚いていました。

素敵な作品ばかりでした。
画像1
画像2
画像3

卒業式に向けて・・・

6年生
卒業式に向けて,今日は,合同で練習をしました。

今まで各クラスで練習をしていましたが,

今日は合同練習でした。

子どもたち,とても素晴らしい,立派な姿を見せてくれました。

卒業式まで,あと少し・・・。

みんなで心を一つに素敵な式になるように

がんばりたいと思います。
画像1
画像2
画像3

写真立て

6年生の卒業制作

写真立てが完成に近づいています。

どんな写真を飾るのか楽しみです。

細かいところまで気をつけて

ていねいに彫ったり,色を塗ったりしていました。
画像1
画像2
画像3

卒業式に向けて

卒業式の会場準備を5年生がしてくれました。

椅子を並べたり,きれいにしてくれたりと

とても意欲的に準備をしてくれました。

5年生,ありがとうございます。

6年生にありがとうの気持ちをこめて,

がんばって会場を設営してくれました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp