京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up7
昨日:75
総数:377009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月12日(土)運動会 11月26日(火)就学時健康診断

【2年】イワスマ(6年生を送る会)

3/17(木)は,イワスマ(6年生を送る会)でした。
2年生はイワフェスの内容を取り入れた「2年生○×クイズ」を出しました。
6年生に楽しんでもらえるかドキドキしていましたが,6年生はとても盛り上がってくれて2年生も楽しむことができました。
優しくて,かっこいい6年生が喜んでくれて,よかったですね。

各学年の発表の後は,花道で6年生を送りました。
子どもたちは,6年生が来るのを待っているあいだも大興奮でした。
とてもすてきな「イワスタ」でした。
これまで,6年生が中心となって楽しめる行事をたくさんつくってくれました。
6年生,今まで,みんなのためにありがとう!
画像1
画像2
画像3

【2年】ねん土

図画工作科の最後の授業は,ねん土を使った学習でした。
子どもたちは,名前から想像した生き物をつくりました。

力をギュッと入れたり,引っぱったり,ちぎったり,つまんだりして,ねん土となかよくなりながら,作っていきました。

創造力豊かなおもしろい作品がたくさんでき上りました。
「これはえさを食べようとしてるところ。」
「ここが巣やねん。」
など,ねん土の世界にひたって,楽しいお話も考えていました。
画像1
画像2
画像3

【6年生 卒業をお祝いする会ありがとうございました!】その2

画像1
画像2
画像3
 卒業までの限られたかけがえのない楽しい時間。準備や計画など本当にありがとうございました!

【6年生 卒業お祝いの会ありがとうございました!】その1

画像1
画像2
画像3
 今日は卒業お祝いの会がありました!
 残念ながら保護者の方全員に来て頂くことが叶いませんでしたが,お家の方や卒業をお祝いする会の保護者のからのお祝いの気持ちを受け取りました。
 これまでの思い出を振り返ったり,担任も含めて遊んだりしました。そして最後に作っていただいたスライドショーを見ているときには,12年間育ててもらった,そして大きくなったみんなの姿を見て,たくさんの人に支えてもらえたことを感じました。

「ふきのとうーわたしたちの物語―」

13日は,イワキタ学びのフェスティバルの本番でした。
2年生の子どもたちは,本番にむけて,声の出し方を工夫したり,役に合わせた振り付けを考えたり,学習発表会をよりよいものにするために一生懸命練習を重ねました。
新しくなったピカピカの体育館での学習発表会を子どもたちは楽しみました。

子どもたちは
「緊張したけど,楽しかった!」
「練習したことがしっかり出せた」
「みんなと一緒に協力できた」
とふり返っていました。
学習発表会をやり切って,充実した気持ちになれたようです。

オンラインでご参観くださり,誠にありがとうございました!
画像1
画像2

【6年生 オペラ鑑賞をしよう。】

画像1
画像2
画像3
 6年生みんなでロームシアターで行われる小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトへ行きました!ロームシアター京都に入るときもドキドキ。「オペラってどんなんやろ。」「楽しみやなぁ。」と話しながら待ちました。
 オペラというのは,セリフや登場人物の言葉を音楽に乗せて歌ったり,踊ったり,アクロバティックな動きなどの表現からストーリーが進行する総合芸術であると司会の方から聞き,知りました。音楽は生のオーケストラ!耳はもちろん目でも楽しむことができた貴重な経験になりました。

【6年生 体育】走り高跳び!HighJump!

画像1
画像2
画像3
 6年生最後の体育では,走り高跳びに挑戦です!友だち同士でアドバイスしながら少しでも記録を縮められるようがんばる姿がありました。中には,はじめの記録から20cmも縮めた子もいました。やればできる!

「イワキタ学びのフェスティバル」ありがとうございました

 「イワキタ学びのフェスティバル」でのオンライン参観ありがとうございました。保護者の皆様のご協力のおかげで,大きな不具合もなく,無事すべての発表を終えることができました。

 今回のオンライン参観を実施するまで,様々な方法を学校でも議論し,考えてきました。まだ参観のかたちがどうなるか分からない中で,イワキタ学びのフェスティバルの取組が始まりました。一生懸命に取り組んでいる子ども達の姿を見ていると,「少しでも一生懸命な子ども達の姿を届けたい!」と考えました。
 
 対面での参観ができないことが決まって実施した初めてのオンライン参観。毎日,試行錯誤の連続でしたが,教職員・子ども達が一丸となってよりよいものを発表しようと取り組んできました。そして,不安もありましたが,保護者の皆様のあたたかいご協力をいただき,なんとかオンライン参観を実施することができました。本当に感謝でいっぱいです。
 
 完ぺきではなかったとは思いますが,今できる最大限のものを届けることができたと思っております。どうぞ,保護者の皆様から,今日だけでなく,これまでの取組も含めて,子ども達をほめてあげてください。

 本当にご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「イワキタ学びのフェスティバル」のリハーサルありがとうございました

「イワキタ学びのフェスティバル」のオンライン参観に向けて実施したリハーサルへのご参加,ご協力ありがとうございました。本日,3月13日(日)のスケジュールでリハーサルを実施したところ,少しの時差はありましたが,おおむね時間通りに発表を終えることができました。当日も時間の前後が出てくると思いますが,プログラムの発表時間の5分前ごろから,ミーティングへ参加していただければと思っております。
 
 リハーサルでは,大きな不具合は見られませんでしたが,当日は,多くの方がオンライン参観に参加されることで,ミーティングへの接続に時間がかかるかもしれません。操作方法にご不安のある方は,これまでにお配りしたプリントやYouTube配信をしている説明動画をご覧ください。

 オンライン参観というかたちにはなりましたが,子どもたちは,カメラの向こうにおられる保護者の方へ向けて,今日のリハーサルも精一杯の発表をしていました。3月13日(日)を,ぜひお楽しみにしていてください。

画像1

残り2日間!

画像1
イワキタ学びのフェスティバルに向けて残り2日となりました。4年生は,残り2日,今日を合わせて3日間の自分たちは,どんなことができるのかを考えました。今年は,オンラインでの発表になりますが,最大限の自分たちの頑張りが伝わりますよう,頑張ってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

岩北のキャリア教育

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

気象警報非常措置

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp