![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:77 総数:909504 |
小1 「凧揚げをしたよ♪」![]() ![]() ![]() 風が吹くのを待ち、風が吹いたらビニル凧がふわりと舞い上がり、あちこちで「あがった〜!」と歓声があがりました。 たこたこあがれ、天まであがれ〜♪ 中1・3 「年賀状を書こう」
冬休みの期間に自主的に年賀状を作成してくれました。情報端末機器を活用して作りました。細かな作業もお手の物♪制作には3時間以上もかかったそうですが,素敵な年賀状ができました。
![]() ![]() 中3 学年ライフスタディ「レクリエーション」
レクリエーションチームが考えたゲームを楽しみました!
「レクリエーション全力全開で楽しむぞ〜!」 「そうや〜!!」 という掛け声でスタートしました。 即興で考えたオリジナルの振り付けで盛り上がりました!! シルエットクイズは難問ばかり・・・ 友だちと協力しながら見事正解しました!! ![]() ![]() 小4 季節のあそび
4年生1・2組では,羽子板とコマづくりをしました。
ペンやクレヨン,シールを使って飾りつけをしました。 完成したコマをまわしてみると,模様が変わる様子に夢中の子どもたち。 自分で回してみたり,先生に「回して。」とお願いしたりする姿がありました。 そのあと,「こまになってみよう!」と先生と一緒にくるくる回ってみたり,「たこあげってどんなのかな?」と先生に肩車してもらったりと,季節の遊びを楽しみました。 ![]() ![]() 高2「からだを動かそう」![]() ![]() ![]() ダンスユニットでは,地域にある納屋町商店街の体操(なやまっち体操)などの音楽に合わせて活動しました。 トレーニングユニットでは,ストレッチなどをした後,体力測定しました。 ボッチャユニットでは,チームに分かれ,試合のような形で活動しました。 小3『学年集会〜お正月を楽しもう〜』![]() ![]() お雑煮,おせち,門松,しめ縄,初詣など,みんなの冬休みの思い出を発表しながら,お正月について学習しました。 「福笑い」についての話を聞いた後に,クラス対抗『ななめのなっちゃんづくり』をしました。3年生にお馴染みのキャラクター『なっちゃん』を思い出しながら,「眉毛の形はこちらのほうが似ている。」「口は笑っているほうがいい。」と作っていき,どちらのなっちゃんもステキに仕上がりました。 小1「お正月あそび♪」![]() ![]() 高2「冬休みの生活発表」
1月12日,学年活動では,ZOOMで各教室と中継をつなぎ,冬休みの生活について発表しました。事前にクラススタディで内容を考えて発表したり,冬休みのしおりや宿題で書いた内容を発表したりしました。いろいろな過ごし方で,充実した冬休みになったようです。
![]()
|
|