京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up73
昨日:70
総数:332241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

「まん延防止等重点措置」発令に伴う教育活動について

緊急 お知らせ

本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童生徒以外は,25日(火)からも通常どおり登校してください。
児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。


大根をぬいたよ!

画像1画像2
2学期に植えた大根が食べごろになりました。
いよいよ収穫です!

隣の大根の葉っぱを持たないように気を付けて
両手でしっかり持って,真上に「えい!」

店で売っている大根のように
3つのたらいの水で一本一本洗います。

とても冷たいけれど,手を真っ赤にして頑張りました。

「農家の人,すごいね」とみんな感心した様子。

お家でどんな料理になったかな?
普段苦手な子もきっとおいしく食べられたことでしょう。

サクラソウを植えましょう

画像1画像2
 もともとは理科室のベランダに植えられていたサクラソウ。そこからできた種は勧修小の最高学年に受け継がれ,それぞれのお家で花を咲かせてきました。今日6年生はサクラソウを一株受け継ぎ,自分の鉢に植えました。卒業の前にはお家に持ち帰ります。是非大切に育ててあげてください。

バスケットボール

画像1
画像2
画像3
 体育科ではバスケットボールがはじまっています。チームで協力して楽しむゲームではみんな盛り上がっています。シュートが入ったら歓声があがり,見ていても楽しいゲームになっています。はじめのころは,ボールのある場所に集まるばかりのチームも,作戦を考えて声をかけあい,楽しむことができてきました。

雪だるまつくったよ!

雪が積もりました。
年に何回あるかないかの大チャンス!

「ひやー冷たい!」「手が痛い!」といいながら
雪だるまを作りました。
目は花びらでハートの形に。
かわいく仕上ました。

雪のお団子を雨のように降る雪解け水にあてて
だんだん小さくなるのを楽しんだり
みんな遊びの天才です!

午後,溶けた雪だるまを見て
「雪だるまいなくなっちゃった」
「雪にまた会いたい」
とかわいいつぶやきも聞こえました。

画像1
画像2
画像3

3年生 いろんな辺をつなぐと……?

画像1画像2
 年始の算数の学習は「三角形」!
 これまでに学習した三角形や四角形の特徴を確認しながら,色棒を使ってさまざまな三角形を作りました。

 できた三角形からいろんな共通点を探していきました。
 中には「三角形を並べると円の形に似ているやんな!だから半径ってみんな同じ長さなんや!」と今までの学習と繋げて面白いことに気が付いている子もいました。

天まであがれ!

画像1
画像2
雪がやんで風の強い日
みんなで凧あげをしました。

初めての子もいます.
持つ人とあげる人に分かれて・・・それ!

上がった瞬間大歓声!
「たかーい!飛行機みたい!」

みんな凧について走り出しました。
寒さなんかふっ飛ばして
真っ赤な顔して追いかけます。
 
♪ たこ たこ あがれ!

3学期がはじまるよ!

冬休みももうすぐ終わり。
2学期もいろいろ楽しいことをしましたね。

本物のトランペットとフルートに触れました。
恐る恐る・・・でも興味津々!
かわいい音楽隊ができました。

友だちのマジックブロックがうらやましくて
みんなで折り紙で作りました。
「これどうすんの?」「こうするんやで!」
自然と集まって,教えあって作っていきました。
ぺったんこに重なっていたのに引っ張ると・・・!

3学期も楽しいこと,いっぱいしようね!
みんなの笑顔に会えるのが楽しみです。

画像1
画像2
画像3

お知らせ

この間,学校ホームページ等でお知らせしておりますとおり,本校児童の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,必要な一部の児童等に受検いただきましたPCR検査の結果,全員の陰性が確認されました。

この間,保健所による疫学調査や校内消毒等も終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響が生じないと確認されております。

児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

また,保護者の皆様におかれては,引き続き,ご家庭での感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

京都市新型コロナウイルス感染症対策関連

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

半日入学・保護者説明会

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp