京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up112
昨日:95
総数:300829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

図工

画像1
画像2
 今日は1組は「とろとろえのぐをつかって」の学習をしました。液体粘土に色をつけて,絵や模様を描きました。初めての感覚に最初は戸惑いもあったようですが,手や体の感覚をいかして,楽しく表現することができました。
 2組は「たのしかったよドキドキしたよ」の学習をしました。クレパスで描いた下書きに色を塗りました。色を混ぜるといろいろな色が作れること,水をいれると描きやすくなることなど,2年生の思い出を絵にすることができました。
 早く片付けた人から,自分で考えて教室をきれいにすることができて,素晴らしかったです!

給食当番

画像1
画像2
給食当番ができるのもあと15回です。

給食当番も頑張る6年生がかっこいいです。

□を使った式

まず,問題を読んだら言葉の式に表しました。言葉の式に表したら□を使った式にしてみました。どうしてその式になったのか黒板に書いて,自分の考えを説明しました。初め分からなかったけれど,友達の考えを聞いたら分かった子もいて,「友達と一緒に学習すると楽しいな。」と思った子が何人もいたようです。
画像1画像2画像3

モチモチの木

長いお話ですが,みんなで少しずつ読みました。音読で読む練習をしてきていたので,上手に読める子がたくさんいました。感想を書いて,登場人物について考えました。一人ひとり感想を発表しました。自分と同じ思いをもった子もいたし,気付かなかったことを発表した子もいたようでした。さあ,これから登場人物の気持ちの移り変わりについて考えていきます。
画像1画像2画像3

「ひらいて広がる ふしぎなせかい」

画像1画像2画像3
絵の中に,開く仕組を考えました。表の世界と開いて見える世界を描いて2枚を貼り付けました。いろんな窓や扉ができて,開くと素敵な世界が見えました。にこにこ笑顔で取り組みました。

マット運動

画像1画像2画像3
とても寒いので準備運動の「ゆりかご・カエルの足叩き・ロバキック」などして,体をほぐしてから取り組みました。前転・後転・開脚前転・開脚後転・伸膝後転と自分の取り組みたい技を練習しました。

2月22日 ほきのムニエル  トマトソースぞえ

画像1画像2
今日の献立は,
■黒糖コッペパン
■牛乳
■ほきのムニエル トマトソース添え
■野菜のスープ煮
でした。

ほきは,全長1メートル前後の深海魚です。くせがなく,身もやわらかいので,子どもからも大人気。今日は,下味をつけたほきの表面にサラダ油と米粉をふって,スチームコンベクションオーブンで焼いて作りました。

オーブンの写真に見える管のようなものは,芯温計で,魚の中心温度を計りながら焼いています。給食では,どんな献立でも中心温度を計って,加熱が不十分なものがないよう気を付けています。

〜今日の献立より〜
「ほきのムニエルトマトソースぞえが一番おいしかったです。」(2年児童)
「僕は魚が苦手だけどこの魚(ほき)はつるんとのどもとおってきれいに食べられたので,魚によってはいいなと思いました。」(6年児童)

明後日の献立はビーフシチューです。楽しみにしていてください♪

おいしい給食いつもありがとう

画像1
画像2
画像3
 今日は栄養教諭の大橋先生と「給食について詳しくなろう」をテーマに学習をしました。給食調理員さんの一日の動画を見て,おいしい給食ができるまでの流れを見ました。野菜を切るスピードの速さに驚いたり,大きいお鍋でぐつぐつ煮る様子を見て感動したりしていました。

 国語「スーホの白い馬」の学習も進めています。とのさまが白馬にのったとき,おそろしい勢いで跳ね上がったのはなぜか考えました。「スーホに早く会いたいから。」,「スーホのところに帰りたいから。」と考えることができました。

外国語活動

画像1画像2画像3
「What’s this?」のLesson5のクイズ大会を行いました。一人ひとり3つのヒントを考えてみんなに出しました。問題にはヒント3つで答えられるものもあれは,難しくてヒント6まで出してもらわないと分からないのもありました。中には,自分で描いたシルエットクイズにして問題を出す子もいました。みんなとてもとても楽しい時間を過ごしました。

これがわたしのお気に入り!

画像1画像2
 今日の国語では「これがわたしのお気に入り」の発表会をしました。
 タブレットを使ってテレビにうつしたり,実物があればみんなに見せたりしながら書いた作文を読みました。それぞれ気に入っている作品は異なり,友だちの発表を聞きながら感想などをノートに書きました。
 みんな気に入っている作品を「早くおうちの人に見せたいな!」,「大切に使いたいな。」と発表していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp